San Carlos 散策
さて、週末は釣りばっかりしている訳ではありません。これまた先週の話ではあるのですが、早朝釣り、昼帰宅、午後家族と街へ…というのが基本パターン。補習校もあって土曜日は休日とという時間の使い方はできないので、日曜日に凝縮するわけです。おかげで週末で疲れをとるというよりは、逆に疲れが溜まるというか(苦笑)。

で、この日はサンマテオとレッドウッドシティの間にあるサンカルロス(San Carlos) のダウンタウンにやってきました。
目抜き通りにはたくさんのレストランが並び、とっても良い感じです。

雑貨屋さんをひやかしたりしながらテクテクと。陽気もいいので、ジェラート屋さんとかで冷たいモノを食べたいねぇと言っていたら、アイスクリーム屋発見!
さっそくおやつタイムでございます。

アイスサンデーにシャーベット。7歳児はアイスクリーム屋に連れて行くと、何故かシャーベットを選択する傾向にあるようです。その度に嫁に「アイスクリーム屋で、こんなに美味しそうなアイスがたくさんあるのに、シャーベットを選択する息子の気持ちが全く理解できん」とボヤかれております(苦笑) 。
オヤツもたべてさらにテクテクと歩いて行くと、いい感じのスーパーマーケット発見。

Bianchini's Market というスーパーマケットのようです。WEBで確認すると、ファミリー経営の独立系スーパーマーケットで、ローカルフーズにこだわりがあるようです。サン・カルロスのこの店舗と、スタンフォードからハイウェイ280に抜けた辺りにもう一店舗あるようです。
うーん、なかなか良い感じのスーパーですね。チーズとかデリもナイスな雰囲気です。

ここで白ソーセージをゲット。
チーズコーナーもなかなか。

そして、このスーパー。ビールも充実。ビールのなかでもヨーロッパ系輸入ビールの品揃えがなかなか豊富な印象でした。特にドイツ系。
そしてこちらがその日の夕食のプレート♪

白いソーセージを茹でてマスタードで。ドイツ系の小麦のビールにベストマッチですね!手前のザワークラウトは、サン・マテオのファーマーズマーケットで買ってあったもの。
と、ここまでは洋風プレートなのですが、左奥に抜群の存在感で鎮座するのは…、ニジヤマーケットで買ってきたエビ天(笑)。エビ天もビールのツマミにもご飯のオカズにも美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。

で、この日はサンマテオとレッドウッドシティの間にあるサンカルロス(San Carlos) のダウンタウンにやってきました。
目抜き通りにはたくさんのレストランが並び、とっても良い感じです。

雑貨屋さんをひやかしたりしながらテクテクと。陽気もいいので、ジェラート屋さんとかで冷たいモノを食べたいねぇと言っていたら、アイスクリーム屋発見!
さっそくおやつタイムでございます。

アイスサンデーにシャーベット。7歳児はアイスクリーム屋に連れて行くと、何故かシャーベットを選択する傾向にあるようです。その度に嫁に「アイスクリーム屋で、こんなに美味しそうなアイスがたくさんあるのに、シャーベットを選択する息子の気持ちが全く理解できん」とボヤかれております(苦笑) 。
オヤツもたべてさらにテクテクと歩いて行くと、いい感じのスーパーマーケット発見。

Bianchini's Market というスーパーマケットのようです。WEBで確認すると、ファミリー経営の独立系スーパーマーケットで、ローカルフーズにこだわりがあるようです。サン・カルロスのこの店舗と、スタンフォードからハイウェイ280に抜けた辺りにもう一店舗あるようです。
うーん、なかなか良い感じのスーパーですね。チーズとかデリもナイスな雰囲気です。

ここで白ソーセージをゲット。
チーズコーナーもなかなか。

そして、このスーパー。ビールも充実。ビールのなかでもヨーロッパ系輸入ビールの品揃えがなかなか豊富な印象でした。特にドイツ系。
そしてこちらがその日の夕食のプレート♪

白いソーセージを茹でてマスタードで。ドイツ系の小麦のビールにベストマッチですね!手前のザワークラウトは、サン・マテオのファーマーズマーケットで買ってあったもの。
と、ここまでは洋風プレートなのですが、左奥に抜群の存在感で鎮座するのは…、ニジヤマーケットで買ってきたエビ天(笑)。エビ天もビールのツマミにもご飯のオカズにも美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。