カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

Cheesecake Factory に行く

さて、両親が来たものの、基本的には嫁に完全に投げっぱなし。平日はオジさん、早朝起床で家でチョット仕事して出社、帰宅は子どもたちや爺ちゃん婆ちゃんが寝静まった深夜なので、ほぼ嫁に全てお願いという。

オジさんの両親が来ているわけだし、さすがにちょっとは頑張らないとマズイよねということで、木曜日はちょっと早く(というか普通のサラリーマン時間に)帰宅して、外食に連れだしました。
20140417-000.jpg
やってきたのは、ヒルズデールモールにある Cheesecake Factory 。がっつりこってりアメリカンレストラン!アメリカンポーション!っていう食事はまだしてなかったなぁということで、ちょっとアメリカンスタイルを味あわせてあげたいなぁと。

嫁曰く、平日昼間のヒルズデールモールは、よくここ維持してられるなぁってくらいの閑古鳥と聞いていたので、余裕と思って出撃したのですが、なんと30分〜45分待ちの大賑わい。駐車場も混雑していました。なんだヒルズデールモール、なかなかやるじゃないの。

待つこと30分くらいで、準備できたよ〜を知らせるポケベルがブブーっとなって無事入店。いきなり、ショーケースの中のチーズケーキのワンピースの大きさと、コーラとかのグラスのサイズに「はぁ〜」っと驚く両親。ではさっそく頂きましょう。

まずはビーツのサラダとチキンのナチョス。ナチョス好きなんですよね。残念ながらドライバーなので、ビールはお預けなのですが…。
20140417-001.jpg
ナチョス初めての両親は、興味津々。ここのナチョスは、トルティーヤチップスが独自でした。厚手の生地をこんがりと揚げた、揚餃子の皮、トルティーヤ版みたいな感じで、食べ応えがあって美味しいです。自前で揚げたのかな。いきなり前菜でこのサイズの大皿が出てきたので、両親やっぱり「これ何人分って言って頼んだんだ?」とビックリ。ウフフ。

こちらはズッキーニとマッシュルーム、アボカドフライ。
20140417-003.jpg
ズッキーニとマッシュルームは油との相性が良いですよね。ホクホクで凄く良かったです。嫁曰く、「アボカドは揚げちゃダメだな…」ということでした。

メインはピザとシェパーズパイ。
20140417-002.jpg
シェパーズパイが美味しかったです。挽き肉の味付けが、なんかご飯が進みそうな味わいで、白米かビールが欲しくなりました。ピザは数キレ食べて、お持ち帰りコース。両親はもう「いや、もうお腹いっぱい、結構です。」と。アメリカンなお食事には、もうお腹いっぱい胸いっぱいみたいです。これにキッズメニューのパスタとかもあったので、本当にお腹いっぱいになりました。

せっかくなのでチーズケーキも…と、チーズケーキはお持ち帰りで用意してもらいました。
20140417-004.jpg
家に帰ってお腹を休めてから、みんなで食べました。7歳児がチョコレートをトッピング。

Cheesecake Factory も何年かぶりでしたが、サービスもとても良かったし、美味しかったです。何年も前に初めて食べた時は、「うわ〜、こんなのばっかりこんなに食べられない〜、アメリカきつい〜」と思ったものですが、その後の海外生活で味覚と胃が変わったのかな。「あれ?美味しい〜、なんんじゃこりゃ」と言いながら頂きました。

ごちそうさまでした。

The Cheesecake Factory
Hillsdale Shopping Ctr
398 Hillsdale Shopping Center
San Mateo, CA 94403

0 コメント

コメントはこちら