飲茶へ Lei Garden

向かったのは、クパチーノにある Lei Garden 。オバちゃんワゴン攻撃式の飲茶を一度は経験させたかったのです。自宅近くにもあるのですが、いろいろ調べた結果、日本人の間でも評価の高い Lei Garden までやって来ました。
両親もコレが中華に行って、コレが食べてみたかったとのことで、喜んでおりました。

コレです。コレ。ほにょです。本名は、腸粉(チョンファン)というのですが、両親はこのブログのせいで、この料理の名前は、本当にほにょだと思っていたようです…。こちらエビのほにょ。ここのホニョは、皮がなかなかしっかりしており美味しかったです。
いつもより大人が二人も多いので、いろいろ頼めて楽しいです。

こちら第一回戦目の模様。ほにょに、我が家のもうひとつの定番メニュー、スペアリブ(排骨)のブラックビーンズソース。これ美味しいですよね。そして野菜に、カニ焼売のようなカニの入ったおこわ。こちらは実は、回ってきたワゴンのオバちゃんの押し押しにあった親父さまが、うっかりソレナニ?程度の勢いで指差してしまったので、置かれていった一品。でもこれが美味しかったのOK、OK。
シム子用にはチャーシュー饅をゲット。

といっても、チャーシュー饅のこの皮の部分をちぎって与えるだけですけどね〜。
では2回戦目でも行こうかぁ、なに食べたい?と聞くと、ほにょほにょが美味かったなぁ、もう一回ほにょほにょ頼んでよというので、ほにょ。

今回は味を変えて、BBQポークのホニョ。ワゴンに入っていなかったので、オバちゃんにBBQポークのやつが欲しんだ!と言ってみたら、待ってろと持ってきてくれました。お~、言ってみるといろいろ融通効くんだな、ワゴン式。これパクチーとかが入って、なかなかおもしろい味わいでしたね。
7歳児は小籠包がない!小籠包が食べたい!と騒ぐので、小籠包もオーダー。

アルミ皿式の小籠包です。食べやすいように見えますが、実際には食べにくくなっている気がします。う~ん、料理はどれも美味しかったのですが、この小籠包だけが少し心残り。う~ん、これじゃないんだよなぁ。
こちらは湯葉に、お肉に蓮根、シイタケなんかが入ったヤツ。

これ好きなんですよね。これ食べ応えもありつつ重すぎず、美味しいですよね。
デザートはごま団子とマンゴープリン。

ワキ家のDimSumデザートの定番といえばレイヤードケーキだったのですが、最近は7歳児がマンゴープリンの味を覚えてしまったので、マンゴープリンが多いですね。レイヤードケーキも美味しいんだけどなぁ。
両親は、この欲しいものを見て決められるワゴン式がとても気に入ったみたいです。お味もやっぱりアジアンということで、体にも合ったようで、「やっぱチーズケーキなんとかより、こっちのほうが全然良いなぁ」と言っておりました。まぁそうですよね。
ごちそうさまでした。
Lei Garden
10125 Bandley Dr,
Cupertino, CA 95014