カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

San Francisco Zoo

さてちょっと前の両親滞在中のこと、初めてサンフランシスコ動物園に行ってきました!
20140419_200.jpg
ここはサンフランシスコ補習校のすぐ近く。ビーチ沿いにあります。でっかい駐車場も完備で、一日$10-。前から一度来てみたかったのですが、なんやかんやで今まで来る機会がなく、今回は両親が来ているという良いチャンスなので、突撃してきました。

おー、キリンだ、キリンだ。
20140419_209.jpg
シム子はもちろん初めての動物園。爺ちゃん婆ちゃんと7歳児は、実は実家の近所の動物公園に何度も何度も言っているので、この3人はなんだか手慣れた感じです。オジさんと嫁は、トロント動物園以来なので、4年振りくらい?

おっ、ゴリラ発見!
20140419_201.jpg
想像していたより小ぶりなゴリラでしたが、赤ん坊をかかえた母ゴリラなんかも居て、みんな楽しんでいましたね。

こちらはマンドリル。
20140419_202.jpg
こいつ、凄く大きかったです。ほかにも数匹いたのですが、それらはとは完全に一線を画す巨大でボコボコで真っ赤な尻。新入りと横綱くらいの風格の違いがありましたね。ずーっと後ろを向いていて、尻しか見えなかったのですが、粘っていたらこっちを向いてくれたのでパチリと一枚。いい顔してます。

おっ!虎です。Tiger! Tiger!.
20140419_203.jpg
デカイ。やはり虎はデカイです。ここに出ていた他にも、飼育施設のなかに何匹が立派な虎がいました。いやぁ、虎。こんなのに襲われたら、いちころですね。いやぁ、「水滸伝」では、行者・武松が景陽岡の人食い虎を素手で仕留めたりしていますが、如何に三十六天罡星の豪傑とは言え、これに人が勝てるのか…。

となりはライオン。
20140419_204.jpg
ライオンも勝てないなぁ。でも個人的には虎派。やっぱ虎のほうが格好良いと思うんですよね。タイガーマスクじゃないですが、すこし湿った感じというか、影のある感じが良いじゃないですか。それにオリエンタルな感じも良いですね。

こちらは山猫、ボブキャット。
20140419_205.jpg
これ普通に山にいるみたいなんですが、本当にいるのかな。ダム湖のトレイルとかでは、よく看板立ってますよね。これもデカイです。こんなの猫じゃないです。うきゃー!っていきなり襲ってきたら、たぶんちょっと無理かも。

みんなで色々と動物観察しながらテクテクと歩いていると、すこし離れてシム子と歩いていた嫁が固まっています。嫁の視線の先をみると…
20140419_206.jpg
ピーコックさん。孔雀ですね。ふつうに道を闊歩しております。なんて大サービス。

7歳児は、あのボスマンドリルが一番印象に残ったといっておりましたが、オジさんが一番印象に残ったのはコレ。
20140419_207.jpg
オオアリクイ。アリクイ(Ant Eater)とは別のエリアに展示されていましたが、こんなにデカイんすね。ノッソノソと結構なスピードで歩いております。やっぱり図鑑とかでみるのと実際に見るのでは、感激が違いますね。

あと、ここの動物園は池とかに鳥が普通に放されているのですが、どっかに飛んでいってしまったりはしないのでしょうか?カモとかペリカンとか。そして、池の中庭に居た、これも…。
20140419_208.jpg
白頭鷲、ハクトウワシ、Bald Eagle です。イーグルサムです。カメラの電池が切れちゃったので、iPhoneでのズーム撮影にて画像はイマイチですが、やっぱり格好良い鳥ですよね。これ。

にしても、柵も網もないけど、飛んで逃げていっちゃったりしないのかな。

ひさしぶりの動物園でした。広くていろいろな動物がいて、楽しいです。

San Francisco Zoo
1 Zoo Rd,
San Francisco, CA 94132

4 コメント

なほこ  

サンフランシスコ動物園、行った事ないんですよー!!行ってみたいなーと思うんですが、なかなか。。。。
楽しそうですね♪
ライオンって、いっつもダラーっと寝ているのですが、この子は上半身ムクッと起き上がっているだけで、おー、珍しい!!と思っちゃいました。笑
私は、爬虫類館が大好きで、ライオンやトラより、蛇やトカゲ、、、、って感じなのです。笑
ところで、、、、バス釣りに行っているのは、どこですか?近場ですよねー、午後から行っているという事ですので、、、、。
差し支えなければメッセージでもコメントでも良いので教えていただけますか?
バス釣り、一度だけしただけで、、、、近場であるなら、是非挑戦してみたいなーと思っています。おススメな所、教えてください!
ワキさんの分のお魚は釣りませんから!笑 (それ以前にボウズになる可能性が、、、。一度目はボウズでしたから。笑)

2014/04/28 (Mon) 14:53 | 返信 |   

ワキ  

なほこさん

この動物園なかなか良かったです。トラも沢山いたし。

バス釣り場ですが、釣り馬鹿にとっては片道1時間程度は近所なので近場と言っていいのか。場所は、時々問い合わせを頂くのですが、ブログ開始当初から、ぼんやりとした非公開でやっておりますので、ご勘弁を…。もったいぶらずに公開しちゃえよという有名スポットもあれば、中には人から頂いた情報等もあるので、一律ぼんやり非公開で行くと決めています。

たしかマス釣りとかされましたよね。そこにバスも100%いますよ。ベイエリアではマスしかいない湖は北の方に数個だけです。

2014/04/29 (Tue) 12:50 | 編集 | 返信 |   

なほこ  

そうなんですか!?
と言う事は、結構どこでもバスがいるのですね!!
基本、釣りは、登山して山中にもぐって行って、川で釣るパターンが多いのですが、湖での釣りは、あまり経験ありません。
バス釣りにもう一度挑戦したい!!と思っていたのです。
調べてもどこが良いのか、いまいち分からなかったのですが、どこでもいるから、特に明記されていないだけなのかもしれませんね。笑
これで十分な情報です!
ありがとうございました!

>釣り馬鹿にとっては片道1時間程度は近所なので近場<
山馬鹿も同じです。1時間は近所中の近所です。笑

2014/04/30 (Wed) 01:45 | 返信 |   

ワキ  

渓流にはいないので、湖を攻めてみてください。

2014/04/30 (Wed) 02:07 | 返信 |   

コメントはこちら