カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

すき焼きる

お魚ばかり食べていた帰省でしたが、この日の晩御飯にはすき焼きをお願いしました。

生卵ですき焼きを食べる、というのが、アメリカではなかなか出来ないではないですか。糸こんにゃくが好きな8歳児も、じーちゃんに「何が食べたい?」と聞かれて、「うーんと、白滝」とかまさかの答えをしていたし。
20150406_000.jpg
カリフォルニアでは日系スーパーですき焼きやしゃぶしゃぶ用の肉も手に入りますが、やっぱり日本の薄切りで脂の乗ったお肉は柔らかくて美味しいですね。

すき焼きを食べながらビールを飲んで…という晩餐…と期待していたのですが、やっぱり今の時代、ネット環境さえあればどこででも仕事ができてしまうではないですか。夕飯の支度を始めたあたりで、メールに急ぎで対応しなくてはならない案件が。。まぁ日本帰省中も、帰省といいながらも毎日仕事してたわけですが、すき焼きの直前に緊急案件がくるとは!これは深夜までガッツリ対応のケースじゃないか。。時差が憎い。

ということでビールは諦めることになりましたが、お肉に豆腐、春菊にネギに白滝を、生卵に投入!という、すき焼きコンビネーションを満喫しました。

ごちそうさまでした。

0 コメント

コメントはこちら