カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

サンマテオの高級スーパー… Draeger's

サンマテオのダウンタウンにある高級スーパー、それが…
20150412_400.jpg
こちら。Draegers (ドレーガーズ)。

おー、なんかラグジュアリーなホテルみたいに国旗とかが掲げてある。
20150412_401.jpg
店構えからして、高級感の漂い方が違いますね。

お店に入ると、こんな感じです入ったとことにはベーカリーやパティスリーがあって、其の奥はスーパーマーケットコーナー。そして2階に続くエレベーターが。
20150412_402.jpg
もうねぇ、なんかなんでしょう。どこかこう、時代の流れをキャッチしで進化しつづける感のある、緑の高級スーパーWholeFoodsとは違って、どこかで時代が止まった高級な老舗スーパーという雰囲気。

ワインコーナーにも沢山のワイン。ビールも充実です。
20150412_403.jpg
でも…、ワイン買うなら「何でこんなにお安くなるの?」のセーフウェイ会員スペシャル価格だよね!と我慢ですわ。ちょっとこんなお店でスイッチ入っちゃったら、酒代だけで幾らいっちゃうか分からないですもん。

2階にはウィリアムズ・ソノマやル・クルーゼなんかの食器が。料理教室とかやっているのかな。
20150412_404.jpg
うーん、もうおハイソな感じです。おハイソという表現しか出来ませぬ。

デリコーナーなんかでオツマミでも…とも思ったのですが、パンとおやつのクッキーだけ買って帰りました。
20150412_405.jpg
家に帰って、家族4人でクッキーを分けあった訳ですが、それがですね…


……

う、美味い!!美味しい。さすがだぜ…。カリフォルニアで食べたクッキーのなかでも、一番だったかも…。さすが…。

Draeger's (web)
222 E 4th Ave,
San Mateo, CA 94401

6 コメント

たいちゃん  

こんにちは。Draeger's 歩いていける距離にあるので、散歩のついでに立ち寄ります。ウェブサイトから、ニュースレターに購読するとクーポンが送られてきますよ。今は、FB経由で15ドルの Produce 製品を買ったら、5ドルオフという太っ腹なクーポンがでています。

私は、Samuel Smithの nut brown aleが大好きなのですが、この辺りではここか Whole Foods くらいにしか置いてないので、(昔はトレジョにありましたが)、特別なときにこちらで購入します。

2015/04/21 (Tue) 06:33 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

たいちゃん さん

こんにちは。サンマテオ近辺にお住いなのですね。クーポン、チェックしてみます。情報ありがとうございます。

サミュエル・スミス、ブリティッシュエールですね。あれ、ボトルとラベルが欧風で格好良いですよね。そういえば、ナッツブラウンエールは、久しく飲んでいないですね。あの手のエールはカリフォルニアには少ないですよね。

2015/04/21 (Tue) 14:55 | 編集 | 返信 |   

たいちゃん  

こちらでは、あまりお酒を飲みには行かないのですが、それでもたまにビールがあるお店にいっても、なんていうビールが自分の好みなのかわからないので、困ってしまいます。あれが好きなら、こういえばいい・・・とか、これも好きだと思います!ってお奨めがありましたら、教えてください! 

ずうずうしいですが・・・教えていただけると、とっても嬉しいです!

2015/04/23 (Thu) 04:45 | 返信 |   

ワキ  

たいちゃん さん

うーん、そうですね。完全に好みの問題だったりするのでアレですが、日本の一般的な金色ビールが好みであれば、ラガー・ピルスナーですね。ローカルモノであれば、バークレーの Trumer Pils や サンフランシスコの Anchor Steam の Anchor California Lager が美味しいです。
日本のものに近いけど、少し飲みくち重めであれば、スチームビール Anchor Steam Beer も良いですね。
それらに比べると、カリフォルニアのビールは全体的に鬼のように太い(ボディが重くて鮮烈な味わい、そして高アルコール度数)なので、日本での飲み方のように喉越し命でガブガブ!っと行く際は注意が必要ですが、IPA(インディア・ペールエール)は、どこのブリュワリーのものも美味しいです。
ブリュワリーによってイングランドエール系が得意とか、ドイツビール系を中心に作っているとかもあったりするので、ビールも楽しいですよ。

2015/04/23 (Thu) 12:28 | 編集 | 返信 |   

たいちゃん  

ご丁寧にありがとうございます~。 早速メモして、試してみたいと思います!

2015/04/24 (Fri) 04:59 | 返信 |   

ワキ  

たいちゃん さん

楽しいビールライフを〜

2015/04/24 (Fri) 13:36 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら