カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

春のファーマーズ・マーケット

週末、家族で繰り出したのはファーマーズマーケット。サンマテオの山の上、サンマテオカレッジで土曜日の午前中、通年開催しているマーケットです。
20150418_000.jpg
ワゴンを引いて、やる気満々の一家(笑)

空は快晴、良い天気なので、人出も多く、すこし遅めの出撃だったので、既に品薄になっているテントもありました。
20150418_001.jpg
どこかのハイスクールか、中学校の吹奏楽グループの演奏なんかもやっておりました。

いつもプレツェルや、オリーブパンを買うパン屋さんも盛況で、パンが品薄に。
20150418_002.jpg
オツマミや朝ごはん用にパンをゲット。

瑞々しくて美味しそうな、トマト。
20150418_004.jpg
トマトの赤は、写真映りが良いので好きです。

あ、そら豆だ!そら豆好きなんですよね。
20150418_003.jpg
マメや、アスパラガス、アーティチョークなんかが季節なのでしょうか。その手の緑の野菜が多くでていました。

おっ、里芋発見!
20150418_005.jpg
里芋食べたいねぇ、煮物とか作ってよ〜と言っていたのですが、日本の里芋のようだけど微妙に違う多分タロイモか何かみたいなのは良く見かけるのですが、これはそれよりは日本の品種に近い見た目な気がする!というのでゲット。

ひと通り買い物もしたので、お昼ごはんでも食べにどこか行こうか?なんて話をしていたら、おもむろに自分の財布を取り出した8歳児、「お小遣いでホットドッグを買う!」と言い出しました。おい、お昼ごはんどうすんだよ…
20150418_006.jpg
仕方ないので、ホットドッグを買わせてみます。8歳児、自分でお買い物してみたい盛りみたいなんです。日本に入れば、ちょっとここで待ってるから一人でお使いしてきてとか、コンビニで会計にトライしてきてよ!とかも出来ますが、こっちだと一人で行かせるなんて無理だし、会計はクレジットカードだし…。

結局もじもじしちゃって大きな声で注文できなくて、お母さんに助けてもらっていましたが、ホットドッグをゲットしてドヤ顔の8歳児でした。でも…、これにお小遣い5ドルも使っちゃって、本当に良いのか?お前…。

その日の晩御飯はファーマーズマーケットの幸で、晩酌です。そら豆好きとか上で書いておいてナニですが、結局買ったのはシム子ちゃんが大好きなグリーンピース。素焼きで頂きます!
20150418_007.jpg
こちら、フィリップスのエアーフライヤーで素焼きにしました。オーブンでやるよりも、放置プレイで良い感じに出来上がるので、マメの素焼きにはエアーフライヤーがオススメとのこと。シム子ちゃん、両親もビックリするくらいマメマメ言いながらバクバク食べて、結局3回もフライヤーが稼働することに。食の細いお兄ちゃんに比べて、アニマル娘は本当によく食べるなぁ。

イチゴに、マーケットで買ってきたパン。チーズはスーパーで買って来てあったマリン フレンチ チーズ カンパニーのブリー。
20150418_008.jpg
ビールはブルームーンの夏の季節もの、サッパリしたハニーウィートです。うん、良いなぁ。おつまみプレートディナー、好きですね〜。

ごちそうさまでした。

San Mateo Farmers’ Market
College of San Mateo
1700 W Hillsdale Blvd
San Mateo, CA 94402

2 コメント

wocean2  

いいお天気でうらやましい!
こっちは今朝マイナスだったし、白いし(うっすら雪)涙
早く春のお天気で安定してくれ~~~

ふふ、おっつまみプレートディナー大好き。
おつまみプレートディナーばんざーい!

2015/04/24 (Fri) 01:08 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

wocean さん

うっすら雪ですって!?さすがオンタリオ。

おつまみプレートいいっすよね〜。海家みたいな、フラットプレートもちょっと欲しかったりして…

2015/04/24 (Fri) 13:35 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら