釣行記録・夏パターン掴めず…
土曜日の朝、いつものように、東のホームグラウンドに出撃してきました。片道一時間半の道のり。土曜日なので、畑の農作業なんかもやっているし、大型トラックの通行量も、日曜日に比べると多いです。釣り師も多め。

前日にちょっと飲み過ぎちゃって、遅めの出撃になったのですが、釣り場について、さて釣り開始!と思ったあたりで、急にお腹の調子が…。まわりには何もないド田舎の川辺なので、こうなると困っちゃうんですよね。仕方ないので、片道15分かけて、近くの街のガソリンスタンドまでトイレに。。これで完全に朝の時間帯を逃してしまいました。
結局、釣りを開始できたのは、家を出てから2時間半が経過した9時頃。水位は、満潮からの下げ。水は澄んでいて、悪くない感じ。水草周りをメインに打っていきますが、アタリや魚っけが皆無…。これはイカン!集中していろいろ試すも、まったくかすらず…。人も多いので、魚がかなりタフな状況になっているのかな?と思い、スピニングタックルをリグって、ワームのサイズをダウン。すると…

さんざん撃った場所から一撃で出ました。。サイズは35cmくらいまでですが、ワームのサイズをダウンしたらポンポンと5本出ました。う~む、先行者に叩かれて魚の警戒心が高まっていたのか。それとも捕食しているベイトが小さかったのか。6インチや7インチの極太を強気でぶち込む!という、ここの所個人的にハマっているパターンは、全くダメでしたね。いろいろと勉強になりました。
夏休みシーズンなので、相変わらず、レジャーボートは多かったです。

これは、ハウスボート。ハウスボートは久しぶりに見た気がします。カナダ・オンタリオ州では、夏のシーズンには、運河を通って湖を渡り歩くハウスボートを沢山みましたが、カリフォルニアではあまり見ないかな。ハウスボートにゆられてのバカンス…、憧れちゃいますよね。

前日にちょっと飲み過ぎちゃって、遅めの出撃になったのですが、釣り場について、さて釣り開始!と思ったあたりで、急にお腹の調子が…。まわりには何もないド田舎の川辺なので、こうなると困っちゃうんですよね。仕方ないので、片道15分かけて、近くの街のガソリンスタンドまでトイレに。。これで完全に朝の時間帯を逃してしまいました。
結局、釣りを開始できたのは、家を出てから2時間半が経過した9時頃。水位は、満潮からの下げ。水は澄んでいて、悪くない感じ。水草周りをメインに打っていきますが、アタリや魚っけが皆無…。これはイカン!集中していろいろ試すも、まったくかすらず…。人も多いので、魚がかなりタフな状況になっているのかな?と思い、スピニングタックルをリグって、ワームのサイズをダウン。すると…

さんざん撃った場所から一撃で出ました。。サイズは35cmくらいまでですが、ワームのサイズをダウンしたらポンポンと5本出ました。う~む、先行者に叩かれて魚の警戒心が高まっていたのか。それとも捕食しているベイトが小さかったのか。6インチや7インチの極太を強気でぶち込む!という、ここの所個人的にハマっているパターンは、全くダメでしたね。いろいろと勉強になりました。
夏休みシーズンなので、相変わらず、レジャーボートは多かったです。

これは、ハウスボート。ハウスボートは久しぶりに見た気がします。カナダ・オンタリオ州では、夏のシーズンには、運河を通って湖を渡り歩くハウスボートを沢山みましたが、カリフォルニアではあまり見ないかな。ハウスボートにゆられてのバカンス…、憧れちゃいますよね。