カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

高級食材!?みょうが。

先日、ニジヤ・マーケットに家族で買い物に出かけた時に、野菜売り場でミョウガを発見!とあるブログの記事をみて、ミョウガ食べたいなぁと思っていたところに、ミョウガを発見したのでゲット!
20150808_000.jpg
しかし!これがまたミョウガのくせに高いんですよ…。ミョウガのくせにと言ったらちょっと嫌な感じかもしれませんが、お値段みたらきっと誰もがミョウガも出世したもんだ、と言うでしょう。でも仕方ない。日本から離れているからこそ、季節のモノは食べておきたいというもんです。

ということで、素麺。素麺も妥協はしません!揖保乃糸です。
20150808_001.jpg
もうこのブログでも何度も書いていますが、子供のころはアレほどイヤだった素麺ですが、歳を重ねてオッサンとなった今、素麺が大好きです。暑い夏には最高に美味しいですよね。ネギとミョウガを薬味にして、いただく幸せ。

ミョウガはさすがに子供たちには人気がないので、基本的にはお父さんがほとんど消費します。残ったミョウガは後日、お味噌汁に。
20150808_002.jpg
のこったミョウガ、全投入したのでミョウガ大量!爽やかな風味がたまりません。キューリの臭いはダメなのに、こういう香りは全然問題なしなんですよ、美味しかったです。

ごちそうさまでした。

6 コメント

Kiko  

初めまして。 ノースカロライナ州に住むKikoです。 ブログを少し拝見しましたが、読んでいて微笑ましくなったので、リンクさせて頂きました。

素麺美味しかったことと思います。 ミョウガも。

それでは、又、遊びに来ますね。

2015/08/10 (Mon) 10:41 | 返信 |   

ワキ  

Kiko さん

コメントありがとうございます!
ノースカロライナ州ですか。未踏の地です。釣り竿持って、カロライナ州やテネシー、ジョージアとかを巡ってみたいなぁ…

2015/08/10 (Mon) 15:16 | 編集 | 返信 |   

炉端家  

うあ~旨そう!
実は数年前まで大嫌いだったんですが、今は超大好きなんすよ笑
歳取ると本当に口が変わりますね^^;
あの食感、風味、豆腐や刺身にも絶妙ですよね!

2015/08/11 (Tue) 01:24 | 返信 |   

Kiko  

23年前の古い映画ですけど、A River Runs Through It って観た事ありますか?ワキさんが、釣りが好きと書いてあったので、思い出しました。 ノースカロライナの山のほうに行くとTroutのFlying Fishの釣りが人気有るって聞きました。

2015/08/11 (Tue) 01:44 | 返信 |   

ワキ  

炉端家 さん

歳をとったからか、酒を飲みだしたからかわ分かりませんが、本当に変わりますよね〜。こちらにいると、シソや春菊、ミョウガなどの日本ならではの風味の強いモノが、たまに強烈に恋しくなります。

2015/08/11 (Tue) 14:50 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

Kiko さん

A River Runs Through It、フライフィッシングですね。フライや渓流はやらないのですが、いつか挑戦してみたいなぁとは思っています。

2015/08/11 (Tue) 14:52 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら