オークランドの地ビール Beast Oakland (Ale Industries)
- カテゴリーBEER (California)
- コメント2
さて、暑くなってきておビールが美味しい季節になってまいりました。
今宵の一本は、サンフランシスコの東の対岸、イーストベイはオークランドの Ale Industries から、

Beast Oakland でございます。こちら、緑のスーパーのビール冷蔵庫に置いてあったのを、ジャケ買い。というか、このグロウラータイプのボトル(量り売りで入れてもらうヤツ)、良いですよね〜。

アルコール度数4.5%のアンフィルターで小麦色のケルシュ。香りはそれほど小麦系バナナ風味は香らなかったのですが、飲んでみると爽やかで少し甘い香りにクリスプで良い感じ。ただ後味は少しトゲトゲした苦味が効いていて、もうすこし落ち着いてまろやかだったり、ドライならサッパリしているフィニッシュのほうが好みなのだけど、グロウラーボトルからジョッキにガバガバ注いで飲みまくるんだったら、これくらちょっと尖ったフィニッシュのほうが「うぃー、げっふぅ〜」ってゲップも勢い良くて、良いのかも(笑)。まぁそういうビールですね。あまり細かい事は気にしないで、ぐわーって飲む感じ。
それにしても、やっぱりこのボトルは良いなぁ。取っておこうかな。
今宵の一本は、サンフランシスコの東の対岸、イーストベイはオークランドの Ale Industries から、

Beast Oakland でございます。こちら、緑のスーパーのビール冷蔵庫に置いてあったのを、ジャケ買い。というか、このグロウラータイプのボトル(量り売りで入れてもらうヤツ)、良いですよね〜。

アルコール度数4.5%のアンフィルターで小麦色のケルシュ。香りはそれほど小麦系バナナ風味は香らなかったのですが、飲んでみると爽やかで少し甘い香りにクリスプで良い感じ。ただ後味は少しトゲトゲした苦味が効いていて、もうすこし落ち着いてまろやかだったり、ドライならサッパリしているフィニッシュのほうが好みなのだけど、グロウラーボトルからジョッキにガバガバ注いで飲みまくるんだったら、これくらちょっと尖ったフィニッシュのほうが「うぃー、げっふぅ〜」ってゲップも勢い良くて、良いのかも(笑)。まぁそういうビールですね。あまり細かい事は気にしないで、ぐわーって飲む感じ。
それにしても、やっぱりこのボトルは良いなぁ。取っておこうかな。