カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

三連休ドライブ その5 お家へ帰ります

三連休の最終日は、早朝から起き出して、ホテルの桟橋で11歳児と運試し。
20180528_000.jpg
11歳児の向こう側にモロロックがあるのですが、霧で全く見えません。。

朝は潮が止まっているのか、たるーんとして魚っけがありません。小さいベイトフィッシュは大量に泳いでいるのですが、大物の気配はなし。
20180528_001.jpg
結局釣れたのは、いつものスカルピン様。。。残念。

1時間位で竿をたたんで、ホテルで朝ごはんを食べたら、漁船のつく桟橋方面に行ってみます。
20180528_002.jpg
ちょうど巨大なリングコッドなんかが水揚げされているタイミングで、テンションが上がります!

ここでも少し竿を出してみますが、やっぱり釣れる感じが…。しかも潮が早くて、あっという間に仕掛けが流されてしまいます。
20180528_003.jpg
桟橋からビーチのほうまでテクテクと歩きながら、竿を振ってみますが、不発。残念!

お昼間には帰路につきました。海沿いのハイウェイ1号は途中で通行止めということなので、ハイウェイ101方面まで山道を抜けていきます。
20180528_004.jpg
こんな山道、峠道を抜けていくわけですが、途中サイクリングしている人なんかともすれ違います。山の中、坂道でひぃひぃいいながら入っているおっちゃんやオバちゃんを見ると、「この先まだ上りが続くし、10キロ以上何もないけど大丈夫なのか??」と心配になることも多いのですが、みんな大丈夫なのかな。

来るときも立ち寄ったパソロブレスの街で途中下車して、お昼ご飯。
20180528_005.jpg
「バーガー!私はバーガーを食べるの!」とシムコちゃん。この旅のランチは、ホットドッグ→ホットドッグ→バーガーのコンボで決めてきました。こんな感じで、いろんな意味でアメリカンな娘に仕上がっていってしまうのかな…。

ランチを食べて、パソロブレスの街を散策していたら、
20180528_006.jpg
アンティークショップ発見!

ここに来る途中も、アンティークショップを見つけては、ちょこちょこと立ち寄ってはいたのですが、このアンティークショップは巨大で、おいてある品物も面白かったです。
20180528_007.jpg
帰り道、モントレーからギルロイまでの渋滞はひどかったですが、夜には我が家に到着。こうして、ビール、ワイン、釣りやアンティークといったワキ家の各自の趣味をすべて入れ込んだ3連休のドライブ旅行は、無事に終了。お疲れ様でした。

0 コメント

コメントはこちら