カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

釣りになると大人げないお父さん

先週土曜日の朝は、息子ちゃんと釣りに行っていたのでした。毎日毎日、宿題、宿題で、今日日の中学生も大変だなぁと可哀想に思ったので、「明日は一緒に行くか?」と誘ってみると、「いいの!?行く!!」との事だったので、一緒に修行場へ。

この日は、朝からボートがかなりの数浮いていて、良いポイントには早く入らないと先に撃たれてしまうような状況。「急げ!急げ!」と、11歳児を急かすわけですが、マイペースの息子ちゃんにイライラしてしまうお父さん。

「多分あそこに魚いるから、ちょっと投げてみな!」と言っても、さすがにうまくキャスティングが決まらない息子ちゃんにもちょっとイラッとしてしまうお父さん。
20180602_500.jpg
「あそこだよ!あそこ!ほら、こんな感じで!」で、サクッとゲット。うーん、本当はこれを息子ちゃんに釣らせる予定だったのですが、なかなか思うようにいきません。

息子の気晴らしに一緒に連れてきてあげたはずが、結局お父さんに怒られて凹む息子。なんだか申し訳ないとは思いつつも、釣りとなるとお父さんもちょっと人が変わってしまうので、なかなかうまく行きません。これはイカンと、お父さんは釣り竿を置いて、とにかく息子に釣らせることに。

20180602_501.jpg
その後何度かの衝突はありましたが、なんとか無事に息子ちゃんもサカナをゲット!

20180602_502.jpg
これで調子に乗ったのか、次々とサカナをゲットしていきます。お父さんもようやく竿を持って、釣りを再開しますが、なんと痛恨の連続バラシ。うまく行きませんね〜。

20180602_504.jpg
ウォーマウスも釣れました。

20180602_505.jpg
一番大きのはお父さんが釣った、2パウンダーでしたが、結果は息子ちゃん8匹に対して、お父さん3匹。

20180602_503.jpg
この日は暑かったし、午後はフォスターシティのcityFESTに行く予定があったので、早めに切り上げて帰路につきました。釣りの事になると、ちょっとしたミスでも怒ってしまうお父さん、結果お父さんより釣ったので楽しかったようですが、ちょっと短気すぎるなと反省しております。

2 コメント

gyogyojin  

わかります、その気持ち笑

2018/06/10 (Sun) 15:56 | 返信 |   

ワキ  

gyogyojin 先生

分かっていただけますか(笑)

最近は集中力は続くようになってきたのですが、まだまだ手がかかる…

2018/06/11 (Mon) 10:46 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら