到着前からバケーションは始まっているのだ!(笑)
- カテゴリー2019 Hawaii
- コメント0
待ちに待ったバケーション出発日。生憎のパッとしない天気のベイエリアを抜け出して、常夏の楽園に行くのです!
ということで、いつもお世話になっております、SFOのロングタームパーキングに車を駐車。

新しくなったパーキングは広くて良いです。モノレールの架線らしきものも工事中ですので、きっと空港からのライトレールも繋がるのでしょう。
午前中の便なので、朝早めに到着して、サクッとチェックインしたら、ラウンジで朝ごはん作戦をとりました。子供がいると、なかなか思い通りに事が運ばないので、早め早めに行動するのであります。セキュリティゲートが少しだけ混んでいましたが、あっさりと通過。
いつものAMEXのセンチュリオンラウンジで、朝ごはんタイム。

ウフフ。仕事じゃないですからね。今回は、出張ではないので、朝からビールをきめてやるのです(笑)。到着前からバケーションは始まっているのだ!なんなら、出発前からバケーションは始まってるのだ(笑)!空港から少し北にいったところにあるブリュワリー SpeakEasy の Prohibition Ale (記事)です。朝ごはんのメニューは入れ替わっていないのですが、ビールは何週間おきかで、種類が入れ替わっているみたい。いつもは、さっぱり軽めの Firestone の 805 を飲んでいたのですが、最近は 805 ではなくて、こちらのエールが入っております。どっちも美味しいので無問題ですけどね〜。プッハー。
遅延もなく、飛行機は定刻出発。

飛行機が大好きな子供たち。やっほぅ!やっほぅ!と言いながら、乗り込みます。はしゃぎすぎると、いつも何かトラブルを巻き起こすシム子嬢…、あまりはしゃぎ過ぎるなよ〜。
空を飛ぶこと、5時間ほど。青空の下に見えてきたのは、ハワイの島々。

うぉ〜。テンション上がる〜。南の島なんて、何年ぶりでしょう。結婚して以来、訪れた亜熱帯の国々といえば、仕事で入り浸っていたシンガポールくらい。やっぱりこの青さは良いですね〜。
空港に到着したら、UBER乗り場までせっせと移動。

荷物も大きかったので、ちょっと奮発して大きめのUBERを呼びました。やってきたミニバンの女性運転手さんは、オレンジカウンティ出身の人で、「カリフォルニアから来たんだ〜、初ハワイ、テンション上がる〜」なんてお話しながら、ホテルまで。車窓から見える景色でどうしても「釣りができそうな岸壁無いかな〜と」チェックしてしまうのは、もう仕方ないですね。もうこればっかりは、今更、治療の方法もない病気です。不治の病ってやつですな。
ホテルは、なんとびっくりオーシャンビュー!アロハ〜!アロハ〜!!と思わず踊りだしてしまうような、いい景色。

今回も、旅の手配から何から何まで嫁任せ。お父さんはどこに泊まるのかも知らない状態でのハワイ突撃でしたが、さすがです。嫁のホテルチョイスというか、ホテル運は強いなぁ。
さ〜て!ビーチ!ビーチ!
ということで、いつもお世話になっております、SFOのロングタームパーキングに車を駐車。

新しくなったパーキングは広くて良いです。モノレールの架線らしきものも工事中ですので、きっと空港からのライトレールも繋がるのでしょう。
午前中の便なので、朝早めに到着して、サクッとチェックインしたら、ラウンジで朝ごはん作戦をとりました。子供がいると、なかなか思い通りに事が運ばないので、早め早めに行動するのであります。セキュリティゲートが少しだけ混んでいましたが、あっさりと通過。
いつものAMEXのセンチュリオンラウンジで、朝ごはんタイム。

ウフフ。仕事じゃないですからね。今回は、出張ではないので、朝からビールをきめてやるのです(笑)。到着前からバケーションは始まっているのだ!なんなら、出発前からバケーションは始まってるのだ(笑)!空港から少し北にいったところにあるブリュワリー SpeakEasy の Prohibition Ale (記事)です。朝ごはんのメニューは入れ替わっていないのですが、ビールは何週間おきかで、種類が入れ替わっているみたい。いつもは、さっぱり軽めの Firestone の 805 を飲んでいたのですが、最近は 805 ではなくて、こちらのエールが入っております。どっちも美味しいので無問題ですけどね〜。プッハー。
遅延もなく、飛行機は定刻出発。

飛行機が大好きな子供たち。やっほぅ!やっほぅ!と言いながら、乗り込みます。はしゃぎすぎると、いつも何かトラブルを巻き起こすシム子嬢…、あまりはしゃぎ過ぎるなよ〜。
空を飛ぶこと、5時間ほど。青空の下に見えてきたのは、ハワイの島々。

うぉ〜。テンション上がる〜。南の島なんて、何年ぶりでしょう。結婚して以来、訪れた亜熱帯の国々といえば、仕事で入り浸っていたシンガポールくらい。やっぱりこの青さは良いですね〜。
空港に到着したら、UBER乗り場までせっせと移動。

荷物も大きかったので、ちょっと奮発して大きめのUBERを呼びました。やってきたミニバンの女性運転手さんは、オレンジカウンティ出身の人で、「カリフォルニアから来たんだ〜、初ハワイ、テンション上がる〜」なんてお話しながら、ホテルまで。車窓から見える景色でどうしても「釣りができそうな岸壁無いかな〜と」チェックしてしまうのは、もう仕方ないですね。もうこればっかりは、今更、治療の方法もない病気です。不治の病ってやつですな。
ホテルは、なんとびっくりオーシャンビュー!アロハ〜!アロハ〜!!と思わず踊りだしてしまうような、いい景色。

今回も、旅の手配から何から何まで嫁任せ。お父さんはどこに泊まるのかも知らない状態でのハワイ突撃でしたが、さすがです。嫁のホテルチョイスというか、ホテル運は強いなぁ。
さ〜て!ビーチ!ビーチ!