あのモスバーガーの起源!Tommy's バーガーに突撃。
週末に、家族でランチにでかけようと、Westminster なる街にやってきました。目的は、オバちゃんたちがワゴンを押しながら大ホールを回っているような、ディープなディムサムのお店に行こう!というもの。Yelpで検索してみたところ、Westminsterエリアには、見るからにディープな感じのアジアンが何軒かみつかったこともあって、とりあえずドライブがてら突撃してみたわけです。
アジアンレストランが多いので、まぁそういう街なのかなとは思っていましたが、これが想像以上にディープな街でして、Vietnameseタウンって感じでしょうか。アジア強い。非英語の看板多い。イギリスのWestminsterとは、まったく違う(笑)。
で、お目当ての点心のお店に行ってみたのですが、大行列。駐車場も大混雑。付近で何軒か調べて回ってみましたが、どうにも大混雑すぎて断念。このままでは食いっぱぐれるぞ、どうしよう…とさまよっていると、こんなバーガー屋さんを発見。

Original Tommy's World Famous Hamburgers
なんかちょっと、良さそうじゃないの!
ドライブスルーのようですが、カウンターで買って、外のテーブルで食べることもできるようです。

こういうアメリカンな感じのバーガージョイントとかは大好物なワキ家ですので、お腹も空いたし行ってみよう!と、突撃してみることにしました。
こちら、World Famous Chili Burger が売りの、南カリフォルニアを中心に展開するバーガーチェーンのようです。

チリバーガー…、バーガーにチリソースがぶっかかっている感じか。なかなか人を選びそうなバーガーではありますが、チリは嫌いじゃないですし、イチオシのバーガーを食べないわけにもいきませんよね。
ということで、やってきましたチリバーガーに、チリチーズフライ。

バーガーにも、フライにもチリソースがぶっかかっております。チリソースがかかっていないレタスやトマトのフレッシュなバーガーもあります。カリフォルニアクラシックという名前だったかな。チリソースにはまだちょっと早めなお年頃のシム子嬢には、そちらのバーガーを注文しました。
で…、この時は知らなかったのですが、どうやらこのお店のバーガーは、あの!モスバーガーの元になったバーガーのようなのです。
モスバーガーのHPより。
> 櫻田(モスの創業者)にはひとつのイメージがあったといいます。それはアメリカで感銘を受けた「トミーズ」という店のハンバーガー。 〜中略〜 そんな中、ついに手を差しのべる食品会社があらわれました。「私が目標とするハンバーガーを食べに、一緒にアメリカに行っていただけませんか?」と切り出す櫻田。その唐突な依頼を受け入れ、共にロサンゼルス郊外にある「トミーズ」へと渡米しました。
なんということでしょう!!件のバーガーが、おそらくコチラのチリバーガー。

そういえばですよ、そういえば。モスバーガーってオニオンの上にミートソースがかかってるじゃないですか!きっと、あのアイデアの元は、このチリバーガーのチリに違いない!(と、勝手に想像。)
フォトジェニックの欠片もないバーガーですが、良いですね。嫌いじゃないですね、この感じ。うまく食べないと、ベチャベチャになりますが(笑)、チリソースが意外とハンバーガーを食べやすくしてくれているというか、気がついたら一個サクッと食べていたって感じです。12歳児は、うまく食べられなくて、手も顔もチリソースになってましたが。
そういう意味では、ドライブスルー形式のお店ですが、ドライブするーでこのチリバーガーを買っていって、車の中で食べる勇気はないなぁ。。
適当に飛び込んだバーガー屋さんでしたが、モスバーガーの参考になったバーガーだったなんて、思わぬ大収穫でした。ごちそうさまでした。
Original Tommy's World Famous Hamburgers
7000 Westminster Blvd,
Westminster, CA 92683
アジアンレストランが多いので、まぁそういう街なのかなとは思っていましたが、これが想像以上にディープな街でして、Vietnameseタウンって感じでしょうか。アジア強い。非英語の看板多い。イギリスのWestminsterとは、まったく違う(笑)。
で、お目当ての点心のお店に行ってみたのですが、大行列。駐車場も大混雑。付近で何軒か調べて回ってみましたが、どうにも大混雑すぎて断念。このままでは食いっぱぐれるぞ、どうしよう…とさまよっていると、こんなバーガー屋さんを発見。

Original Tommy's World Famous Hamburgers
なんかちょっと、良さそうじゃないの!
ドライブスルーのようですが、カウンターで買って、外のテーブルで食べることもできるようです。

こういうアメリカンな感じのバーガージョイントとかは大好物なワキ家ですので、お腹も空いたし行ってみよう!と、突撃してみることにしました。
こちら、World Famous Chili Burger が売りの、南カリフォルニアを中心に展開するバーガーチェーンのようです。

チリバーガー…、バーガーにチリソースがぶっかかっている感じか。なかなか人を選びそうなバーガーではありますが、チリは嫌いじゃないですし、イチオシのバーガーを食べないわけにもいきませんよね。
ということで、やってきましたチリバーガーに、チリチーズフライ。

バーガーにも、フライにもチリソースがぶっかかっております。チリソースがかかっていないレタスやトマトのフレッシュなバーガーもあります。カリフォルニアクラシックという名前だったかな。チリソースにはまだちょっと早めなお年頃のシム子嬢には、そちらのバーガーを注文しました。
で…、この時は知らなかったのですが、どうやらこのお店のバーガーは、あの!モスバーガーの元になったバーガーのようなのです。
モスバーガーのHPより。
> 櫻田(モスの創業者)にはひとつのイメージがあったといいます。それはアメリカで感銘を受けた「トミーズ」という店のハンバーガー。 〜中略〜 そんな中、ついに手を差しのべる食品会社があらわれました。「私が目標とするハンバーガーを食べに、一緒にアメリカに行っていただけませんか?」と切り出す櫻田。その唐突な依頼を受け入れ、共にロサンゼルス郊外にある「トミーズ」へと渡米しました。
なんということでしょう!!件のバーガーが、おそらくコチラのチリバーガー。

そういえばですよ、そういえば。モスバーガーってオニオンの上にミートソースがかかってるじゃないですか!きっと、あのアイデアの元は、このチリバーガーのチリに違いない!(と、勝手に想像。)
フォトジェニックの欠片もないバーガーですが、良いですね。嫌いじゃないですね、この感じ。うまく食べないと、ベチャベチャになりますが(笑)、チリソースが意外とハンバーガーを食べやすくしてくれているというか、気がついたら一個サクッと食べていたって感じです。12歳児は、うまく食べられなくて、手も顔もチリソースになってましたが。
そういう意味では、ドライブスルー形式のお店ですが、ドライブするーでこのチリバーガーを買っていって、車の中で食べる勇気はないなぁ。。
適当に飛び込んだバーガー屋さんでしたが、モスバーガーの参考になったバーガーだったなんて、思わぬ大収穫でした。ごちそうさまでした。
Original Tommy's World Famous Hamburgers
7000 Westminster Blvd,
Westminster, CA 92683