アメリカのCostcoで、久世福商店のだしをGetだぜ〜!
これ、うちの近所のCostcoにもあるかな?
と、嫁が見せてくれた iPhone の画面に写っていたのは、久世福商店と書いてある、出汁のパッケージ。ベイエリアのママ友から、写真が送られてきたそうで、さっそく明日 Costco に偵察に行ってみようとのこと。
「Costcoで、こんなのも手に入るようになったのね〜、あるといいね!」なんて話してしまいたが、「あったよ〜!」と、無事にGetしてきました。

お〜、これが噂の久世福商店のだしか。
日本人にとっては、出汁はとっても大事ですよね。一時帰国すると、茅乃舎のだしをよく買って持ち帰ってきたものです。パックそのまま一回で使っちゃもったいない!と、パックを破って、中身を大切に使っていた姿を、覚えています。
こんなの商品が、アメリカの Costco で手に入るなんて、なんか便利な時代になったものですねぇ。
と、嫁が見せてくれた iPhone の画面に写っていたのは、久世福商店と書いてある、出汁のパッケージ。ベイエリアのママ友から、写真が送られてきたそうで、さっそく明日 Costco に偵察に行ってみようとのこと。
「Costcoで、こんなのも手に入るようになったのね〜、あるといいね!」なんて話してしまいたが、「あったよ〜!」と、無事にGetしてきました。

お〜、これが噂の久世福商店のだしか。
日本人にとっては、出汁はとっても大事ですよね。一時帰国すると、茅乃舎のだしをよく買って持ち帰ってきたものです。パックそのまま一回で使っちゃもったいない!と、パックを破って、中身を大切に使っていた姿を、覚えています。
こんなの商品が、アメリカの Costco で手に入るなんて、なんか便利な時代になったものですねぇ。