カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

爆釣の朝。ハガツオゲット!

先日の釣行にて、小さなジグを海にキャスト!

すぐに何かがヒット。
20201101_100.jpeg
サバ!小サバ!なんと、ジグの前後のフックにダブルヒット!

この日はサバが湧いていたようで、ワンキャストワンヒット。ちょっと沖目の潮目とカケアガリが狙い目。7gの小さなジグではギリギリの射程範囲だけど、なんとか届けば一発でヒットという入れ食い状態。

周囲のエサ師やルアー師は、潮目やタナといったポイントが掴めないようで、なんと一人だけ爆釣状態で、「どうやって釣ってんだ?」「シークレットは何だ?」と、後ろをを振り向くギャラリーたくさん状態。

でも、鯖オンリーか…。無限に釣れ続け、何匹釣ったか分からないくらい釣ったけど、サバちゃんは基本リリースだし、飽きてきちゃったな、、と思ったとき、大物ヒット!

20201101_101.jpeg
おぉーー!!ハガツオ!ボニートゲットぉぉ!!やりました!こちらは隣でエサ釣りをしていたアミーゴに進呈。

サバは唐揚げ、竜田揚げにしたら美味しそうなサイズだし、ハガツオはお刺身にできそう。今度はクーラーボックス持ってこようかな。楽しかったな!

2 コメント

なのはな  

海釣り、素晴らしい〜!!今度はぜひ、クーラーボックスを持参で行って、鯖を持って帰ってください!!私はお魚の中で一番、鯖が好きなんです。お刺身の一番も鯖。。でも、アメリカでは鯖といえばほぼシメサバしかありません。。九州出身だからかなあ。。

カツオもキラキラしてますね!!

2020/11/16 (Mon) 10:18 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

To なのはなさん

なのはな さん

サバの刺し身とは、通ですね。サバは足が速いので、あれは釣り師の特権。美味しいですよね。こっちのサバは、なんかちょっと細身で脂のノリは、日本のに比べるといまいちっぽいです。今度、持って帰ってみようかな。

2020/11/16 (Mon) 12:54 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら