カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

Whole Foods に薄切り肉がぁぁぁぁ!!全米が泣いた(かもしれない)。

SHABU SHABU 肉、売ってた。薄切り肉よ!

今朝、Whole Foods に行ってきたんだけどさ、薄切り肉よ、薄切り肉。と、わざわざ写真を撮ってきてくれた嫁。

薄切り肉!!!

この言葉の響きが、どれだけのインパクトを持つことか。。海外在住者なら、すぐにおわかりいただけるに違いない。(南カリフォルニアなど、日本食天国でズブズブに甘やかされた人は除く)

ご覧ください。この写真。
20210914_400.jpeg
Shabu Shabu Meat NOW AVAILABLE ですってよ〜!奥さん!

日本の民が海外に出て、一番最初にぶつかる壁。それが、薄切り肉がない!牛の薄切り!豚の細切れ!無い、無い、無い!!という、薄切り肉無い無い地獄

ワキ家もカナダに渡った13年前、その無い無い地獄に苦労しました。生活に慣れてきた頃、ようやく韓国系スーパーにいけば薄切り肉が手に入ると知り、狂喜したものです。

中には、スライサーを買って、自分で薄切り肉を作成している人も多いと思います。知人もそうしておりました。

そこに、コレ!

薄切り肉〜♪、はじめました〜♪♪

嫁情報によると、ビーフもポークもあったそうです。時代は変わったってことですね。全米が泣きますね。たぶん。

0 コメント

コメントはこちら