お家で気軽にチョッピーノを!チョッピーノキット@Whole Foods
ねぇ、これ凄くない?今夜は、チョッピーノよ!
Whole Foods に買い物に行ったのですが、お父さんがお酒コーナーでブラブラしていると、カート押した嫁がやってきて、「見て見て!良いの見つけた。これ見て〜!」と。

Cioppino Kit ですって!チョッピーノといえば、サンフランシスコの郷土料理といいますか、サンフランシスコ発祥のイタリア系アメリカ料理。イタリアン風ブイヤベースみたいな感じでしょうか。
なんだか貝とか沢山入っているし、美味しそう。コロナが蔓延して以来1年半。家族で外食イタリアンなんて、ずーっとご無沙汰だし、仕事での会食や出張もないし、チョッピーノなんてしばらくお目にかかってないな〜。
中身はこんな感じ。

殻に入ったままのクラム、ボイルされたムール貝、イカ、エビなど、海鮮が沢山入っております、
さすがはオーガニックスーパーの最大手、Whole Foods の商品。なかには、こんなタグが。

何月何日に捕獲して、何月何日に出荷して…、みたいな情報の入ったタグ。
海鮮の下にはパセリが敷き詰められているのですが、加熱前にコチラは一旦取り出します。

他には、プラスチックバッグに入ったスープの素とか、海鮮の下に色々と入っているので、まずは忘れずに全部取り出します。見た目に美しく見えるように、具の海鮮を上において、見栄えのしない具材を海鮮の下に敷き詰めたくなる気持ちは分かりますが、機能的にはなんだかな。。
取り出したチョッピーノのスープの素の入ったを、海鮮たちの上に、ドバーっとかけます。

お後はコレを、オーブンに投入!火を入れて、しばらく放置です。
インストラクションの通りの時間、オーブンにかけて…

おぉぉ、いい感じに仕上がってきました。ここで、取り出しておいたパセリを投入して、これで完成!
と思ったのですが、貝の口が開いていません…。ウ~ン、もうちょい加熱が必要か…。
ということで、この先はル・クルーゼに移して仕上げることに。

鍋でしばらくクツクツ言わせていたら、貝もカパーっと開いたし、ダイニングに良い香りも漂ってきて、いい感じに。嫁いわく、「オープンに入れて、放置しておけるから楽ちん!って思ったけど、最初から鍋でやっておけば良かったわ…」って。
チーン!完成!美味そう〜!

ま、実際、美味いんですけどね!貝の出汁と、トマトの旨味。いやぁ、やっぱりチョッピーノ美味しいわ。
チョッピーノとか、お店で頼んだら結構良いお値段しますよね〜。これも、そこそこお値段しますが、お店で食べると思ったら、全然お安い。2人前って話でしたが、メインディッシュというより、サイドの小さなボウルのスープとして食べたので、夕飯&次の日のランチと、2食分いけました。
これは良いな。日本で行ったら、寄せ鍋セットみたいな感じでしょうかね。ごちそうさまでした。
Whole Foods に買い物に行ったのですが、お父さんがお酒コーナーでブラブラしていると、カート押した嫁がやってきて、「見て見て!良いの見つけた。これ見て〜!」と。

Cioppino Kit ですって!チョッピーノといえば、サンフランシスコの郷土料理といいますか、サンフランシスコ発祥のイタリア系アメリカ料理。イタリアン風ブイヤベースみたいな感じでしょうか。
なんだか貝とか沢山入っているし、美味しそう。コロナが蔓延して以来1年半。家族で外食イタリアンなんて、ずーっとご無沙汰だし、仕事での会食や出張もないし、チョッピーノなんてしばらくお目にかかってないな〜。
中身はこんな感じ。

殻に入ったままのクラム、ボイルされたムール貝、イカ、エビなど、海鮮が沢山入っております、
さすがはオーガニックスーパーの最大手、Whole Foods の商品。なかには、こんなタグが。

何月何日に捕獲して、何月何日に出荷して…、みたいな情報の入ったタグ。
海鮮の下にはパセリが敷き詰められているのですが、加熱前にコチラは一旦取り出します。

他には、プラスチックバッグに入ったスープの素とか、海鮮の下に色々と入っているので、まずは忘れずに全部取り出します。見た目に美しく見えるように、具の海鮮を上において、見栄えのしない具材を海鮮の下に敷き詰めたくなる気持ちは分かりますが、機能的にはなんだかな。。
取り出したチョッピーノのスープの素の入ったを、海鮮たちの上に、ドバーっとかけます。

お後はコレを、オーブンに投入!火を入れて、しばらく放置です。
インストラクションの通りの時間、オーブンにかけて…

おぉぉ、いい感じに仕上がってきました。ここで、取り出しておいたパセリを投入して、これで完成!
と思ったのですが、貝の口が開いていません…。ウ~ン、もうちょい加熱が必要か…。
ということで、この先はル・クルーゼに移して仕上げることに。

鍋でしばらくクツクツ言わせていたら、貝もカパーっと開いたし、ダイニングに良い香りも漂ってきて、いい感じに。嫁いわく、「オープンに入れて、放置しておけるから楽ちん!って思ったけど、最初から鍋でやっておけば良かったわ…」って。
チーン!完成!美味そう〜!

ま、実際、美味いんですけどね!貝の出汁と、トマトの旨味。いやぁ、やっぱりチョッピーノ美味しいわ。
チョッピーノとか、お店で頼んだら結構良いお値段しますよね〜。これも、そこそこお値段しますが、お店で食べると思ったら、全然お安い。2人前って話でしたが、メインディッシュというより、サイドの小さなボウルのスープとして食べたので、夕飯&次の日のランチと、2食分いけました。
これは良いな。日本で行ったら、寄せ鍋セットみたいな感じでしょうかね。ごちそうさまでした。