カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

『緑のたぬき』の悲劇…。

49セントですって!?

年明けに訪れた、ドンキ系列の日系スーパー Tokyo Central にて、東洋水産まるちゃん『緑のたぬき』の在庫処分大セールに遭遇!
20220102_300.jpeg
価格は、驚きの 49セント ですよ。

1ドル79セントが、49セント。なぜなら…
20220102_301.jpeg
賞味期限が1月8日なので。

アメリカに住んでいると、賞味期限が切れたものが普通に棚に並んでいるのもザラにありますし、乾き物系は、賞味期限が多少きれていても、あまり気にしない人も多いと思います。カップ麺は、あると便利、手軽に日本の味を味わえる貴重品なので、この値段だと、在米の人々は「おぉぉ!!」ってなるのではないでしょうか。

実際、Twitterに投稿したら、たくさんの反響をいただきました。

ただね…、私は言いたい。

みんな!定価でもさ、買ってあげてよ!!緑のたぬき!!

と。

なぜなら、兄貴分にあたる『赤いきつね』はセールになっていないのですよ。つまり、『緑のたぬき』のみが不良在庫であると…。

かわいそうな、たぬき…。

よくあるんですよ。『緑のたぬき』だけが、在庫処分で叩き売りされている光景は。他にも、『赤いきつね』だけが売り切れ御免!みたいな風景も、よく見ます。たぬき、人気ないのかな…。私は、たぬき率ときつね率は、50:50ですけど。たぬきを2個買えば、きつねも2個買う、みたいな感じで、公平にいっている訳ですが、高い確率でたぬきだけ不良在庫という事態が発生しているってことは、キツネだけ買う派が大多数ってことじゃないですか!

たぬき、かわいそう…

みんな!たぬきも買ってあげてね!

4 コメント

Sママ  

やっぱり赤が好き。。。

明けましておめでとうございます。今年も楽しみにしています。

49セントとは破格ですね。でも以前25セントで売られてた時もあったらしいですよ。
こちらサウスベイは、同じ条件の緑のたぬきなのに1.49で売られていて、6日に行ったら、それでも89セント!強気です。
娘には、赤がいいと定価を買わされて。久し振りに赤を食べたら、やっぱり赤が好きだなと思った次第で。赤の方がおだしの味が効いてますね。

でも一番好きなのは、どん兵衛の関西バージョンです。こちらに入ってくるのは関東バージョンのみらしく。でも今は関西バージョンの商品もたまに売ってるのでいいですけど、以前は関西に行くたびに買い込んでました。

2022/01/09 (Sun) 05:15 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

Re: やっぱり赤が好き。。。

Sママ さん

コメントありがとうございます。

結論としては、どん兵衛、きつねときて、緑のたぬきが一番下ということですね…。たぬきには、奮起を期待したいところです。

2022/01/09 (Sun) 06:46 | 返信 |   

gyogyojin  

ざんねんながら、私はきつね派です…
関西人としては、何だか勝ったような気がして、少しうれしいです😁

2022/01/09 (Sun) 10:09 | 返信 |   

ワキ  

To gyogyojinさん

gyogyojin 先生

し、信じていたのに…(涙)

2022/01/09 (Sun) 15:22 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら