カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

悩ましき、カラマリ問題。

カラマリが食べたいな…

カラマリ。パブ飯の定番のアレです。イカのフリッターみたいな、アレ。アレ、大好きなんですよ。パブでの私の定番は、カラマリとビールか、チキンウィングとビール。

でも最近、あまり外に軽く飲みに出る機会もなく、「カラマリ食べたいなぁ…」とか言っていたら、、
20220109_300.jpeg
While Foods で、それっぽい冷凍食品を買ってきてくれました。

お~、カラマリ!カラマリ!と、さっそく、晩酌の準備をするお父さん。

さてさて…
20220109_301.jpeg
おぉぉ、これは…。なんだかイケそうな気がする〜!なんだかイケそうな気がする〜!

というのものですね、カラマリって2種類ないですか?

私が好きなカラマリは、小さいイカがフリッターのような感じに揚げれたヤツなのですが、油断すると、お前!イカリングじゃねーか!ってヤツが出てくることありますよね?パン粉の見事なイカリング。ソースとかかけて、オカズで食うやつじゃね〜か!って。

あれね、わかんないですよね。外で食べるときも、メニューに写真が載ってないと、やられることあります。俺はイカリングをアペタイザーにして、お酒飲みたい訳じゃなかったんじゃい!みたいな(笑)。

こちらのヤツは、私の希望するカラマリに近いので、ちょっとテンションあがっちゃいました。やっほぅ!
20220109_302.jpeg
味のほうは…


……
うん。まぁ、冷凍食品ですな(笑)。なんというか、ファミレスとかで出てきそうな冷凍食品クオリティ。ま、冷凍食品なんだから、そりゃそうだって話ですが。そして、これ、見た目に反してスパイシー。塩の辛さではなく、唐辛子・ペッパー系の辛さがあって、ビールには合います。良いね。良いね。

ごちそうさまでした。

0 コメント

コメントはこちら