冬はやっぱり土鍋!土鍋無双。
買ってよかったよね〜。土鍋。
焼く1年前(2020年の12月)に、我が家にやってきた土鍋。この季節、無双級の大活躍!
気候の良い南カリフォルニアですが、冬はやっぱり冬です。コートとか着る必要は全くないですが(笑)、それでも肌寒い日は続きますし、冬の味覚が欲しくなる。
そんな時の定番といえば…

お・で・ん。
大きな雪平鍋とかで作るおでんも良いですが、土鍋でおでんも、なかなか良いですよ〜。家族みんなで、好き好きに、おでんをつつく、冬の夕餉。美味しい、美味しい。
そして、おでんに続いて、こちらは…

湯豆腐。
湯豆腐、良いですねぇ、良いですねぇ。
寄せ鍋や、味噌仕立てのお鍋、ピリ辛のキムチ鍋なども良いですが、ちょっと胃腸がお疲れモード…みたいな時は、湯豆腐みたいな、優しいお味のお鍋が美味しい。

昆布出汁に、春菊とネギ。そして木綿の豆腐。ポン酢をちょろっとかけたりして、いただきます。
こうなってくると、コップ酒で日本酒が飲みたくなっちゃうな…。
しかし、大きな土鍋を家族皆でつつくってのは、やっぱり良いですね〜。美味しいですし、寄せ鍋なんかだったら、お鍋のシメのうどんや雑炊なんかも楽しめますし、子供も喜ぶしね〜。
本当に、買ってよかったですわ〜。土鍋。さらに土鍋を楽しむために、カセットコンロも買っちゃおうかな〜。
焼く1年前(2020年の12月)に、我が家にやってきた土鍋。この季節、無双級の大活躍!
気候の良い南カリフォルニアですが、冬はやっぱり冬です。コートとか着る必要は全くないですが(笑)、それでも肌寒い日は続きますし、冬の味覚が欲しくなる。
そんな時の定番といえば…

お・で・ん。
大きな雪平鍋とかで作るおでんも良いですが、土鍋でおでんも、なかなか良いですよ〜。家族みんなで、好き好きに、おでんをつつく、冬の夕餉。美味しい、美味しい。
そして、おでんに続いて、こちらは…

湯豆腐。
湯豆腐、良いですねぇ、良いですねぇ。
寄せ鍋や、味噌仕立てのお鍋、ピリ辛のキムチ鍋なども良いですが、ちょっと胃腸がお疲れモード…みたいな時は、湯豆腐みたいな、優しいお味のお鍋が美味しい。

昆布出汁に、春菊とネギ。そして木綿の豆腐。ポン酢をちょろっとかけたりして、いただきます。
こうなってくると、コップ酒で日本酒が飲みたくなっちゃうな…。
しかし、大きな土鍋を家族皆でつつくってのは、やっぱり良いですね〜。美味しいですし、寄せ鍋なんかだったら、お鍋のシメのうどんや雑炊なんかも楽しめますし、子供も喜ぶしね〜。
本当に、買ってよかったですわ〜。土鍋。さらに土鍋を楽しむために、カセットコンロも買っちゃおうかな〜。