カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

韓国のお餅って、ちょっと違いますよね?

あ、きなこ餅。ちょっと試してみない?

嫁と買い物にいった韓国スーパーでみかけた、きなこ餅。
20220123_000.jpeg
韓国スーパーは、キムチ発酵食品系お惣菜なんかの他に、このお餅系のお惣菜パックも充実していますよね。きなこ餅は娘の大好物なので、トライしてみよう!ということで、ゲット!

ドーン。大量のきなこ餅〜
20220123_001.jpeg
材料のところには、スティッキーライス(お米)、ソルト、シュガー、ソイビーンパウダー(きなこ)と書いてあるので、間違いないはず!いただきます!


……
むっ…!?

ちょっと違うな。。

これ、過去何度か試した他のお餅もそうだったんですが、甘くないんです。ちょっとしょっぱいくらい。和菓子気分で甘いお餅を想像して口にすると、「えっ!?」ってなります。

そういうモノなのかな…。

ということで、投入されたのが…
20220123_002.jpeg
黒蜜!

いやぁ、黒蜜ナイスジョブ。餅そのものの味が少し違うのは仕方ないとして、黒蜜パワーで我々の期待する『きなこ餅』感は大幅UPです。娘ちゃんも大喜びで、おやつに5個も食べました…。よく食うな。。

量が多いので、なかなか減りませんが、エアーフライヤーで温めて黒蜜をかければ、良いおやつになります。ごちそうさまでした

4 コメント

ジャズ  

韓国のお餅

こんにちは
韓国のお祝いに食べるシリットというお餅も見た目と味のギャップに泣かされます。二年前の春分の日、韓国の博物館で配っていたので期待してかぶりついたら甘くなくて、もて余して、
すごく重くて、そのあとはご想像にお任せします。

2022/01/26 (Wed) 06:21 | 返信 |   

ワキ  

To ジャズさん

ジャズ さん

見た目と味のギャップ。まさにソレですよね。ま、コッチが日本のお餅のイメージで勝手に決めつけているだけなのですけど…。

あのちょっとした塩っけ以外に、これといって味のあまりないお餅達、どうやって食べるのが正解なのでしょうか…。

2022/01/26 (Wed) 14:38 | 編集 | 返信 |   

なのはな  

分かります〜!!!私も買ったことがあります!見た目が、きなこ餅なのでもちろん甘いのだろうと思って買いました。え?これって、お菓子じゃないの?って思いました。。自分の脳内の味とのギャップにショックを受けました。

黒蜜とは考えましたね〜!!私は砂糖を掛けて食べました。。(爆)

2022/01/28 (Fri) 13:56 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

To なのはなさん

なのはな さん

どこから見ても、我らの知っているきなこ餅にしか見えないですからね〜、コレ。。あれれ?ってなりますね。

2022/01/31 (Mon) 07:01 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら