カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

4.94ドルの冷凍魚の切り身が、49.43ドルに!?危なかったわ〜@ トレジョ

ねぇ見てよ、コレ。危なかったわ〜

なになに?レシート?

98.68ドル…。(゚A゚;)ゴクリ。

20220919_000.jpg

「息子をピックアップするついでに、」ちょっとトレジョに寄っていくわ〜」って言ってたけど、またいっぱい買い物したのね〜。お酒の大量購入もしていないみたいのに、トレジョでこんなにお値段行くなんて、いったい何を買ったんですかい…

20220919_001.jpg

アラスカンコッド 49.43ドル…。(゚A゚;)ゴクリ

えーっと…、そもそも…、トレーダージョーズって、そんな高級鮮魚とか扱っていたっけ!?

「でしょ、お父さん。これ見てよ〜。」
20220919_003.jpeg
うん、冷凍のタラの切り身ね。アラスカンコッドですね。最近のインフレと生活費の高騰はひどいね〜。これで49ドルとか、やってられませんなぁ。…って、おい!4.94ドルじゃねーか!

「そう! そうなのよ!!支払う時に気がついてよかったわ〜。これしか買ってないのに、100ドル弱とかオカシイ!って見てみたの。危なかったわ〜。」ですって。

ということで、その場でリファンド (払い戻し)してもらったそうです。

20220919_002.jpg

ふ〜。よく気が付きました。エライ!さすが!

昨今は全てバーコードなので、油断して何も見ないでアップルベイなどでピピッと支払ってしまう事が多いですが、こんなこともあるんですね〜。エラーやミスは誰にでもおきますから仕方ないとして、こういうことはあると心得て、注意して生活しないといけませんね!

0 コメント

コメントはこちら