これはアリだな!AGEDAMA PANKO SHRIMP @ Wholefoods
こちら、我が家で最近流行りの、冷凍の海老の天ぷら。その名も AGEDAMA PANKO SHRIMP でございます。Wholefoodsでゲットしてきたとのこと。

ほぅ…。いっぱい入ってますな。

AGEDAMA PANKO SHRIMPってのが、なかなかトリッキーではありませんか。つまり、揚げ玉パン粉エビ。パッケージにTENPURAという文字があることからも、大きなジャンルでは天ぷら属に寄せようとしていることは、確定なのですが、ちょっと微妙に違う感じが…。

そして形もちょっと独特というか、日本の王道天ぷらにはまず無いであろう、アジの開きのようにエビが開かれたタイプ。これは、シュリンプ&チップスなど、アメリカンシーフードグリルではよくあるスタイルですが、ジャパニーズの世界では、あまりお目にかかる事は無いスタイルですよね。
そして衣は、揚げ玉パン粉と行っているように、なんかパリパリカリカリ食感のコロモです。そもそもアメリカの天ぷらの衣って、レストランで出てくる天ぷらも含めて、パリッパリのカリッカリのクランチーに仕上げられている事が多いと思いますが、こちらの衣もソレを想定して、ハナからパリパリ仕上げになるように設計されているのかな。ま、そういう設定のものをエアーフライヤーしたので、そりゃバリバリになるって話ですが。
私、個人的にアメリカンパリパリテンプラも、そういう食べ物として嫌いではないので、これも好きかも。

このカリカリパリパリアメリカテンプラは、汁との相性は悪くないだろう!という事で、この日の昼食のウドンの具に登場しました。日本の天ぷらそばの場合、ふっくらコロモが麺つゆを吸ってホロホロのホクホクっとなるケースが多いと思いますが、こいつの場合は、食感パリパリのまま、そこそこ長い時間がんばります。食べごたえがあって悪くないぞ(笑)。
しかし、コイツをテンプラとして認識していいのかは微妙だよなぁ。姿形は、そのまんまココナッツシュリンプですし、揚げてマヨネーズやソースなんかでフライとして食べても全然オッケーだし。タイ料理とかで春巻きとかつけるスイートチリソースなんかと合わせたら、抜群のビールのオツマミになるんじゃないの?ってところも、お前ココナッツシュリンプじゃないか!って感じだしな。。ま、美味しいから何でもいっか!
ごちそうさまでした。
↓ブログランキング参加中。ワキ家、頑張ってるな!と思ったら、ポチッと応援、よろしくお願いいたします。とても励みになります。
にほんブログ村