カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

観光地仕様レストランの安心感@ San Pedro Fish Market - Long Beach

ランチどうする?せっかくだから食べていこうよ。

先日、ちょっと用事があって、嫁と娘と3人でロングビーチまでドライブに行ってきました。

せっかくなので、ランチでも食べていこうか!せっかくだからローカルの人御用達みたいな感じのバーガージョイントとか行ってみたいよね〜と、適当なバーガー屋さんにナビをセットして車をとばしたのですが、、、いざ目的地に着いてみると、かなりのディープゾーンだったといいますか、軟弱な一見様お断りオーラがムンムンで、子連れのアジアン一家がのほほ〜んと突撃するとか、場違いも甚だしいわ!って空気が、車の外からもビンビンに伝わってきたので、そのままブレーキを踏むこともなく素通り。。軟弱者と呼んでください…。

ということで、ここは大人しくダウンタウンから海の方面に抜け、観光地・繁華街エリアに行くことに。まだまだロサンゼルスカウンティ初心者のワキ家です。

で、やってきたのは、San Pedro Fish Market - Long Beach。ヨットマリーナ沿いにある、大箱の海鮮レストランです。南カリフォルニア、ロサンゼルスの南地域に何店舗があるみたいです。

20221217_401.jpeg
2階建てで、2階は普通のレストラン。1回はバーとフィッシュマーケットになっており、カウンターでオーダーして、オーダー番号をも着席というカフェテリア方式。

せっかくなので、1階のフィッシュマーケットのほうに行ってみることに。
20221217_400.jpeg
こんな感じで冷蔵庫に魚や甲殻類が並んでおり、選んで調理してもらうことが出来るようです。ただ!これはこれで敷居が高いですよね。、いったいどう調理してくれるんだかも良く分からないし。

結局、レジで「初めてなんだよね」って事で、お店の人気のプリセットメニューを教えてもらい、ソレにしました。
20221217_402.jpeg
こちら、CAPTAIN’S TRAY というメニュー。シュリンプ、カラマリ、白身魚のフライに、フレンチフライ。それにガーリックブレッドとコールスロー。ビールのお友達に最高の、定番揚げ物プレートですね。 (serves 2-4) となっておりましたが、これを二人食い切るって凄いぞ…。

結構頑張って2/3くらいは食べましたが、残りはお持ち帰り。揚げ物って、お持ち帰りしやすいし、家出再加熱してお酒のオツマミにもなりますしね、

ごちそうさまでした。

↓ブログランキング参加中。ワキ家、頑張ってるな!と思ったら、ポチッと応援、よろしくお願いいたします。とても励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


San Pedro Fish Market – Long Beach
6550 E Marina Drive,
Long Beach, CA 90803

0 コメント

コメントはこちら