カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

韓国焼き肉。マリネしてあって美味しいけど、タレが焦げやすいのがね〜。

お、今日は韓国焼き肉?

我が家には、年季の入ったたこ焼き器があります。たしかAppleの城下町、クパチーノの日系スーパーマルカイで買ったやつ。こちら、天板のたこ焼きプレートを、平たいプレートに交換すると、小さな小さなホットプレートになります。

「そろそろ、ちゃんとしたホットプレートも欲しいよね〜」な〜んて話も時々出るのですが、なんとなく愛着もあって、この小さなホットプレートを家族4人でつつきあっております。

ジュー。・ジュー。
20230129_202.jpeg
こちら、韓国スーパーHマートで買ってきた、豚バラ

豚バラが甘辛いタレでマリネされている一品で、まぁとにかく白米が止まらなくなるお味。

ただ、コレをこのたこ焼き器プレートで焼くにあたっては、少々気をつけないといけない点があります。それは…

油断すると丸焦げになる。

そもそもコチラのたこ焼き器。高性能な高級品ではないので、スイッチはON/OFFのみ。火力調整などありません。一旦調子に乗ると、最高温度のまま焼き続けるのです!そこで油断していると、タレが焦げます…。韓国焼き肉系は、すべからくタレに漬けこまれているので、油断なりません。すこし焦げるか?くらいのところはまた美味いのですが、焦げ焦げになったものを子供たちに食べさせるわけにもいきません。

ま、そこだけ気をつければ、小さなたこ焼き器プレートを家族4人でつつく晩餐も情緒があって楽しいものだったりします。ごちそうさまでした。

↓ブログランキング参加中。ワキ家、頑張ってるな!と思ったら、ポチッと応援、よろしくお願いいたします。とても励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

0 コメント

コメントはこちら