カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

日本の朝ごはんの破壊力!干物、漬物、卵かけご飯にシジミ汁。(゚д゚)ウマー

大した物ないけど、有りモノでゴメンね〜

実家でいただいた、朝ごはん。有りものしかないけど、、と出てきたのは…
20230212_500.jpeg
めっちゃ豪華じゃん。。

基本的には、お食事で人をもてなすスタイルなのが我が実家なので(というか日本の田舎とかってそういう文化ですよね)、毎度のことなのですが、これは嬉しい。

こちらアジとサンマの干物
20230212_501.jpeg
アメリカでも、日系スーパーに行けば手に入りますけど、まぁ滅多に口に出来るモノではない。子供の頃から干物大好きなワタクシとしては、超嬉しい朝ごはんのオカズでございます。

お味噌汁は、シジミのお味噌汁
20230212_502.jpeg
ザ・日本の味覚ではないですか〜!たまりません。前日の夜もご馳走を頂いて、ビールもガバガバ飲んだので、しじみ汁が体に染みます。美味しいなぁ。

干物や自家製の大根の漬物なんかでご飯を一杯頂いたら、次の一杯はコレで決まりでしょ!
20230212_503.jpeg
(´∀`*)ウフフ…。新鮮なタマゴで…

卵かけご飯。
20230212_504.jpeg
なんだかんだで、日本で食べたいモノNo1がコレかもしれません。海外のタマゴでも気を使ってやれば出来るとは聞きますが、やっぱりちょっと怖いですしねぇ。それにやっぱり、黄身の色の濃い日本のタマゴでやりたいじゃないですか。

やっぱり日本は美味しい!というか、実家のご飯は最高に美味しい。今年はティーンエージャーも連れて帰郷できそうなので、子供たちにもばあちゃんの手料理を早く満喫して欲しいです。

ごちそうさまでした。

↓ブログランキング参加中。ワキ家、頑張ってるな!と思ったら、ポチッと応援、よろしくお願いいたします。とても励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

2 コメント

NYC住民  

私も、卵かけご飯は日本で食べたいもののひとつです。アメリカの日系スーパーに生食用の卵があると聞きますが、試した事ないです。日本の卵は餌にヨードを加えてるから黄身が濃いのですよね?

2023/02/22 (Wed) 08:55 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

To NYC住民さん

NYC住民 さん

美味しいですからね。TKGは。

2023/02/26 (Sun) 08:48 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら