カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

オジさんコロナ闘病記。10日かかりました…。

喉痛いな…。

迂闊にもコロナウイルスをもらってしまったオジさん。ワクチン、4発もうってるのにね!

ちょっと微熱がでてだるい感じがあり、検査してみたら陽性でしたと。そしてそのまま、隔離生活に突入へ。

1日目、2日目は、とにかく喉が痛い。でも食事が食べられないほどという事もなく、食欲はめっちゃ旺盛。とにかく食べてパワーをつけて、ウイルスを撃滅しないといけません。喉は痛いけど、バクバク食べました。熱が37℃台で収まっていたのが良かったかな。

隔離中も、嫁がご飯を差し入れてくれたので、助かりました。ありがとう。
20230320_301.jpeg
これなぁ…。独り身だったら、キツかっただろうな。

3日目には、もう熱も下がり、タイレノールも何も飲まずに普通にしていられる感じに。喉はまだ少し痛いものの、喉よりも鼻詰まりのほうがキツイ感じ。

4日目には、喉と鼻以外は完全に回復。普通に健康な感じですが、ここで咳が出始めました。解熱剤は、もうここで終了。

5日目…。もう熱はすっかり引いたし、ようやく喉の痛みもなくなりました。まだ喋ると咳が出ますが、痰がキツイ。

よし!とりあえず熱と喉の痛みは無くなったので、検査じゃ!ち、簡易テストキットで検査。結果は、まだバッチリ陽性反応。これ、一度かかっちゃうと、しばらく陽性反応でっぱなしなんじゃないの?

6日目、7日目。もうすっかり元気。ただ咳は残っています。咳はしばらく残りそうな気がする。全体的には、正直、断酒している分、普段よりも調子がいいんですけど…。なんか寝付きも良いし。。って感じなのに、まだ陽性反応なので隔離生活続行。たしかLAの規程だと、もう5日間隔離完了したので、自主隔離は終了しても良いのでしょうが、子供たちもいるし、陽性反応がでなくなるまでは大人しくしていることに。

8日目。
20230320_302.png
ぐぅぅ。うっす〜く線が出てる。。あともう一息!

そして9日目。
20230320_303.png
ようやくですわ〜。ようやく線がなくなりました。

ただ念の為、あと1日は大人しくしていましょう。

ということで、合計10日間の隔離生活でした。よくよく考えたら、普通に毎日仕事していたんですけどね。熱もそれほど高くならなかったので、普通に仕事してましたわ。なんかなぁ…、休めばよかったわ。毎年使わずに消えていくSick Leave使って。

毎日テストしていたので、テストキットを補充。
20230320_300.jpeg
コロナウィルス、ワタクシは幸いな事に、普通の風邪程度ですみましたが、体の調子が戻ってからウィルスが抜けるまでが長い。10日超えちゃえば、もう感染性のあるウィルスは排出しなくなるらしく、日本でも、「健康体なら7日隔離&24時間症状軽快ならテスト無しで開放、念の為10日間は気をつけてね!」みたいなレギュレーションらしいですが、誰かにうつしちゃってもイヤなので、念には念を入れて大人しく療養しておりました。

これで抗体もバッチリできたってことで、しばらくは無敵の抗体戦士スーパーコロナオジさんなのかな。

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

2 コメント

秋桜@シアトル  

No title

隔離生活、お疲れ様でした。ワクチン接種4回は一体何?大きな疑問です。今になってコロナ感染している方々、いらっしゃいますね。同僚もかかりました。大事に至らなくて良かったです。元上司(アメリカ人)が具合が悪いと言い出したら、日本酒飲めば治るよ!って言い続けていました。アルコール消毒が一番効くかも?と思い出しました。sick leave使いましょう。私も去年から100%消化しています。病気は身体だけじゃない。心のメンテはもっと大切だと思います。

2023/04/03 (Mon) 09:53 | 返信 |   

ワキ  

To 秋桜@シアトルさん

秋桜@シアトル さん

ありがとうございます。咳が少し残りますが、もうすっかり元気です。Sick Leaveは本当に毎年うっかり忘れますね。

2023/04/03 (Mon) 10:12 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら