カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

2.2ドルでこの満足度。日本の外食産業、驚異的すぎる。@ 松屋のWで選べる玉子かけごはん

さて、朝ごはんでも食べに行きますか。

朝の街をテクテク歩いて、ほどよい朝ご飯屋さんを探します。吉野家、松屋、すき家、立ち食いそば。何にしようかな…。地図もみないで適当に歩いて、一番最初に見つけた店に飛び込もうと、テクテク、テクテク。

そして最初に目に入ってきたお店は…、松屋でした!

さて、何を食べようか。松屋の定食もいいけど、前の晩にお酒も飲んだので、ライトな朝食で済ませたい。決めたメニューはコチラ。
20230406_101.jpeg
卵かけご飯

納豆ご飯と少し迷いましたが、日本への一時帰国で食べたいもの筆頭と言えば、卵かけご飯ですよね〜。納豆ご飯は、自炊すればアメリカでも普通に食べられるし。

こちら、Wで選べる玉子かけごはんというメニューでして、小鉢と、生卵・半熟玉子を選択できます。小鉢は、牛皿小鉢。ご飯は、大盛りでもお値段据え置きということで、大盛りに。

これで驚異の290円!

ため息しかでませんね。3ドルしないで、大盛りごはん、お味噌汁、卵、そして小鉢がいただけるなんて…。すげーよ!日本!

TKG!TKG!
20230406_100.jpeg
生卵にお醤油をツツ〜っと。たまりません。

ご飯大盛りにしたので、軽目のつもりがメチャクチャお腹いっぱいになりました。いやぁ、大満足です。

ごちそうさまでした。

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

0 コメント

コメントはこちら