物価高、ドンキ化進む、我が家なり。情熱価格はアメリカでも情熱価格!
『ド』
と言ったら、ドレミファのド…ではなくて、
ドン・キホーテの『ド』ですよね。
いやぁ、物価高のアメリカ。何もかもが高くなっちゃって、もうイヤになっちゃうわ…。。
という中で、庶民の強い味方!!
そう!

『ド』で、おなじみの、ドン・キホーテのピープルブランド、情熱価格。
カリフォルニアの日系スーパーマーケット『マルカイ』が、ドンキグループに買われたというニュースを聞いた時は、マルカイがディスカウントストアになっちゃうの!?とか思ったものですが、結果としては Tokyo Central という名称になり、ドンキ商品をたくさん扱ってくれる大型日系スーパーという有り難い形態に変わったというものでした。

Appleのお膝元、クパチーノのマルカイが好きで、ちょいちょい買い物に行っていたので、「マルカイがドンキに…、、え〜、勘弁してよ…。まじかよ。。」な〜んて思っていた数年前の私でしたが、今では「情熱価格しか勝たん!!」みたいな感じに。
だって、情熱価格ったら、、アメリカでも情熱価格なんですもん。。。
いや、ほんとね。生活きついんすよ。。

稼いでも稼いでも、家賃、光熱費、ガソリン代、教育費、そして食費。ただただ、じゃんじゃん出ていきます。ちょっとした節約とか、正直付け焼き刃だよね…って感じ。
そんな状況につき、調味料とかを情熱価格に変更して数ドルの出費を抑えたところで、本質的には何も変わらないのですが、それでもなんだか気分は違います。
最近はね、カリフォルニア米が高すぎてツライっす。育ち盛りの10歳娘がいるので、米の消費が早くって…。情熱価格で、お米も出してくれないかしら(笑)。
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓

にほんブログ村
と言ったら、ドレミファのド…ではなくて、
ドン・キホーテの『ド』ですよね。
いやぁ、物価高のアメリカ。何もかもが高くなっちゃって、もうイヤになっちゃうわ…。。
という中で、庶民の強い味方!!
そう!

『ド』で、おなじみの、ドン・キホーテのピープルブランド、情熱価格。
カリフォルニアの日系スーパーマーケット『マルカイ』が、ドンキグループに買われたというニュースを聞いた時は、マルカイがディスカウントストアになっちゃうの!?とか思ったものですが、結果としては Tokyo Central という名称になり、ドンキ商品をたくさん扱ってくれる大型日系スーパーという有り難い形態に変わったというものでした。

Appleのお膝元、クパチーノのマルカイが好きで、ちょいちょい買い物に行っていたので、「マルカイがドンキに…、、え〜、勘弁してよ…。まじかよ。。」な〜んて思っていた数年前の私でしたが、今では「情熱価格しか勝たん!!」みたいな感じに。
だって、情熱価格ったら、、アメリカでも情熱価格なんですもん。。。
いや、ほんとね。生活きついんすよ。。

稼いでも稼いでも、家賃、光熱費、ガソリン代、教育費、そして食費。ただただ、じゃんじゃん出ていきます。ちょっとした節約とか、正直付け焼き刃だよね…って感じ。
そんな状況につき、調味料とかを情熱価格に変更して数ドルの出費を抑えたところで、本質的には何も変わらないのですが、それでもなんだか気分は違います。
最近はね、カリフォルニア米が高すぎてツライっす。育ち盛りの10歳娘がいるので、米の消費が早くって…。情熱価格で、お米も出してくれないかしら(笑)。
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓
にほんブログ村