カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

アメリカン航空の罠…@ LAX

あれ?チェックインカウンターがない…

今回のフライトは、アメリカン航空を使ってみました。私、スターアライアンス派なので、UNITEDを利用する事が多いのですが、今年はちょっと One World にも浮気してみようかなと。。

チケットを確認して、ロサンゼルス空港のトム・ブラッドレー国際線ターミナルまでUBERでブーン。
20230611_003.jpeg
One World 系列の航空会社のカウンターが並ぶセクションに行ってみたのですが…、アメリカン航空のカウンターがない…。

アプリで搭乗予定を確認してみるが、Terminal B ってはっきりと書いてある。

アプリからオンラインチェックインをしても良いのだけど、スーツケースは預けないといけないので、カウンターが無いことには、結局どうにもならない。。

そこら辺を2周してみたのですが、無い!

困ったな…と、案内板を確認すると…

アメリカンエアラインは、ターミナル4のカウンターでチェックインしてね!って。。

ぐぅぅぅ。。。国際線ターミナルから飛ぶんだけど、チェックインだけターミナル4でやってから出直してこいや!ってことか!

ということで、スーツケースをがらがら引きずりながら、ターミナル4までエッサ!ホッサ!と歩いて行きました。
20230611_000.jpeg
たしかにね、UNITEDなんかも、国際線でもUNITED専用のターミナル7から出発したりするのですが、予約情報のところにはトムブラッドレーって書いてあるんだもんな。ややこしい。

カウンターでチェックイン。で、

「ゲートは国際線ターミナルのゲートだよね?ってことは、トムブラッドレーまでまた歩いて戻って、セキュリティー通らないとダメってことでOK?」

と聞くと、

「それでもいいし、ターミナルの中で繋がっているから、ここのセキュリティー通って入っちゃっても大丈夫だよ。」

とのこと。

周囲を見回すと、ちょうど発着便の谷間なのか、ターミナル4は閑散としており、これなら空いてるな。ということで、サクッとターミナル4のセキュリティーを通過。ターミナル内の通路を通って、国際線ターミナルまで移動しました。
20230611_001.jpeg
意外とね…、距離ありましたね。

Duty Freeで訪問先に持っていくお土産を買い、とっととAMEXのラウンジにしけこんで、出張の最終準備の資料作成やらメールの処理。そんなことしていたら、あっという間にボーディング時刻がやってきて、飛行機は定刻通りに出発。
20230611_002.jpeg
国際線ターミナルとTerminal 4はお隣さんなので、まぁ歩いてもそんなに大変な距離ではないのですが、子供連れとかだと結構大変だと思います。また、国際線便なのにターミナル4発着のというケースも、もしかしたらあるかもしれないので、LAXからアメリカン航空(国際線)を利用する場合は、お気をつけください。

本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

0 コメント

コメントはこちら