チューブだと!?もう頭の中には「あ〜、夏休み♪」しか浮かんでこない in ロンドン
チューブ?なんのこと??
まだイギリス初心者だったころ、訪問先で「ここまで何で来たの?タクシー?チューブ?」って聞かれて、「Tube…って…」と固まった事があります。
もうねぇ、TUBEって言ったらアレしかないもんね。アレ。
あ〜、夏休み♪
もちろん、違います。
正解は、コレ。

そう!地下鉄です。
ロンドンの地下鉄は、London Underground と言いますが、Subway とは言わずに Tube とか Underground と言います。地下に潜らない路線ももちろnあって、それは London Overground 。なんと分かりやすい。
こんなん、知らないよね…。
ロンドンを走る鉄道の中でも、この写真の地下鉄車両が一番好き。この丸っこいフォルムをみると、「なるほど!チューブね!」って。
トンネルの空洞(管状のチューブ)の形に合わせた感じに丸くなっていて、カワイイですよね。
車両の中も、こんな感じでございます。

楕円形状になっているので、車両の床が駅のプラットフォームより少し下にありますので、乗降時は足元注意。
ロンドンは地下鉄もそうですが、二階建てバスも充実しているので、東京のように公共交通機関だけでどこにも行けちゃうので、GoogleMapとクレジットカードさえあれば何とかなるのが素敵。アメリカでもバスを駆使すれば…というのはあるのですが、アメリカのバスって、路線にもよるけれど、基本的には荒んでいる事が多いからね…。
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓

にほんブログ村
まだイギリス初心者だったころ、訪問先で「ここまで何で来たの?タクシー?チューブ?」って聞かれて、「Tube…って…」と固まった事があります。
もうねぇ、TUBEって言ったらアレしかないもんね。アレ。
あ〜、夏休み♪
もちろん、違います。
正解は、コレ。

そう!地下鉄です。
ロンドンの地下鉄は、London Underground と言いますが、Subway とは言わずに Tube とか Underground と言います。地下に潜らない路線ももちろnあって、それは London Overground 。なんと分かりやすい。
こんなん、知らないよね…。
ロンドンを走る鉄道の中でも、この写真の地下鉄車両が一番好き。この丸っこいフォルムをみると、「なるほど!チューブね!」って。
トンネルの空洞(管状のチューブ)の形に合わせた感じに丸くなっていて、カワイイですよね。
車両の中も、こんな感じでございます。

楕円形状になっているので、車両の床が駅のプラットフォームより少し下にありますので、乗降時は足元注意。
ロンドンは地下鉄もそうですが、二階建てバスも充実しているので、東京のように公共交通機関だけでどこにも行けちゃうので、GoogleMapとクレジットカードさえあれば何とかなるのが素敵。アメリカでもバスを駆使すれば…というのはあるのですが、アメリカのバスって、路線にもよるけれど、基本的には荒んでいる事が多いからね…。
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓
にほんブログ村