ドイツの歩行者用信号、前触れなさすぎて怖い
この夏、ドイツに行った時にちょっとビックリしたのですが…
ドイツのこの歩行者・自転車よう信号って…

点滅とかカウントダウンとかなしで、いきなり赤に変わるんです。
結構な車通りのある歩道で、後ろからくるチャリンコにチリンチリン鳴らされながら渡っている途中に、いきなり何の前触れもなくパコンと赤に変わった時の驚きですよ。日本もアメリカも歩行者用の信号って、赤になりますよ〜って点滅したり、カウントダウンしたりするじゃないですか。こんなの初めてで、こわっ!!って思いましたが、ドイツの人は平気なのかな。
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓

にほんブログ村
ドイツのこの歩行者・自転車よう信号って…

点滅とかカウントダウンとかなしで、いきなり赤に変わるんです。
結構な車通りのある歩道で、後ろからくるチャリンコにチリンチリン鳴らされながら渡っている途中に、いきなり何の前触れもなくパコンと赤に変わった時の驚きですよ。日本もアメリカも歩行者用の信号って、赤になりますよ〜って点滅したり、カウントダウンしたりするじゃないですか。こんなの初めてで、こわっ!!って思いましたが、ドイツの人は平気なのかな。
本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入ります。ブログを更新する大きな励みになります。よろしくお願いいたします。↓
にほんブログ村