カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

トロントスポーツマンショー2011 その2

トロントスポーツマンショー2011 その2

さて、3月中旬にトロントで開催された、Toronto Sportsmen's Show

週末は朝イチで4歳児と二人で突撃。
201103TS_018.jpg
セミナー用の巨大水槽。バスとニジマスが入っています。4歳児は「ゥレインボー!!ゥレインボー!!」と大興奮。

201103TS_019.jpg
これは磁石のついた仕掛けを投げて、水のなかのコインを釣り上げ、コインに書いてある商品をもらえるというアトラクション。4歳児と挑戦!来年のショーのチケットをゲット(笑)!

さらにキッズトラウトプールへ。
201103TS_020.jpg
Quantumのブースでもらった、Zebcoの帽子を被っていざ挑戦!
さぁ、トラウトは釣れるかな・・・。

……
…チーン。終了。まぁ、仕方ないね。

201103TS_021.jpg
おっ!FishTVのレオ(記事)がいますね!どうやら小ステージで何かが始まるようです。

201103TS_022.jpg
ラプターズのチアガールズがでてきました。4歳児も最前列でのってます(笑)。この後ばっちり、お姉さん達と写真も撮ってもらった4歳児でした。

さて、会場ではフライフィッシング特設会場もあります。
201103TS_023.jpg
フライはやってないので、みても良さとか全然分からないのですが、いつかタイイングとか始めたいなぁ。

201103TS_024.jpg
キャスティングプールでセミナーもやってました。

そして、メイン会場のメインステージでお待ちかねのイベントが開始!
201103TS_025.jpg
今年も御大ボブ・イズミ先生登場です!ばっちり前のほうに陣取って拝聴。そして終了後のサイン会には、前回家族と一緒に撮影してもらった写真を現像したモノを持っていきサインしてもらいました。ボブ先生は話好きの気さくなお方で、今回もサインしてもらって「ありがとう」で終わりのつもりが、ちょっと長話に。マネージャーの人(奥さんかな?)に早く早くと急かされていました。本当に気のいいボブ先生です。

4歳児もいろいろ頑張ったので、おやつタイム。
201103TS_026.jpg
何食べたい?と聞いたら、「アップルキャンディー!」と元気良く言うので、アップルキャンディー。ほかにアイスとかポップコーンとかあるけど、これ食いたいのか…。まぁオジさんも、子供時代は縁日のリンゴ飴にはちょっぴり憧れていたけど。

201103TS_027.jpg
大人たちはEdoのコーベ牛ホットドッグ。一度食べてみたかったんだよね。お味のほうは、まぁ美味しかったです。ホットドッグに外れはあまりないけどね。

201103TS_028.jpg
今年もブリキ看板屋がきていました(昨年の記事)。これはたまらないので、嫁と1枚づつ購入。

201103TS_029.jpg
そしてコレもこういうショーには毎度出展している剥製屋。なぜかカナダのメインゲームフィッシュに混じってピーコックバスを押している模様。

201103TS_030.jpg
おぉぉ!去年も写真を取らせてもらったオッサン発見!(昨年の記事)今年も歴史研究会みたいな出し物は健在で、オッサンもイカしたファッションで今年も健在です!

201103TS_031.jpg
こういうのちょっと欲しい。使い道ないけど…。トイレの壁とか…。

今年目を引いたのはコレです。
201103TS_032.jpg
サイフ。ウォレットってやつですね。このサイフ、素材がすごいのです。

よーくみると、これ・・・
201103TS_033.jpg
魚の皮です。なんと、ウォールアイの皮で作れられた財布なのです。生地サンプルを見せてもらって、ついついクンクンと匂いを嗅いでしまいました(笑)。普通の皮の匂いでした。これ、ちょっといいですよね。

10 コメント

Yuko  

「スポーツマンショー」とスポーツ全般かと思いきや、釣り色に染まってるのがワキ家らしいですねぇ~。
アップルキャンディー、食べきれなさそうなので挑戦したことがなかったのですが、私も気になってました。4歳児くん、お味のほうはいかがだったのかしらん?

2011/04/14 (Thu) 11:22 | 編集 | 返信 |   

DEN  

トロントではイベントも大きいのがたくさん有って、さすがに大都会ですねー。

魚の革は、生臭くないのですか?
ナメシてるから?やっぱり動物の革の臭いなのかな?

DEN

2011/04/14 (Thu) 22:04 | 返信 |   

Nishine  

ボブさんって、ホントに素敵な方ですねーー!!

ウォールアイの財布にはビックリしてしまいました!!(驚)

2011/04/15 (Fri) 02:12 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

Yuko ちゃん

スポーツマンショーと言っていますが、フィッシングとハンティングとアーミーとアウトドアとDIYのショーです。いわゆるスポーツ、アスレチックの類はカナディアンスポーツには入らないようです(笑)
アップルキャンディーは、周りのチョコみたいなのは実はファッジのようなヤツでした。4歳児は綺麗にそこだけ舐めまわして、リンゴ本体はお腹一杯!ダディにあげる!と…

2011/04/15 (Fri) 12:47 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

DEN さん

カナダ人はイベント好きなのか、トロントが多様性豊かな社会のためなのか、毎週なんらかのイベントが開催されています。

魚の皮は、普通の皮革の匂いでした。言われるまで魚の皮だとは気がつきませんでした。

2011/04/15 (Fri) 12:50 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

Nishine さん

実はボブ先生と長話になったのは、Nishineさんの話をしていたからだったり(笑)。本当に気さくで優しい方で、会うとますますファンになりますね。

ウォールアイの皮は私もビックリでした。魚の皮で作ったクラフトなんて、他にはスキンサビキくらいしか思い浮かびません(笑)

2011/04/15 (Fri) 12:58 | 編集 | 返信 |   

april  

ボブ・イズミって(笑)
個人的に大ウケ。

本当にそんな名前なんですかΣ(゚д゚lll)

KOBEビーフドッグ美味しそうですね。
イイなっ♪イイなっ♪

息子くんのゥレインボウ!の発音聞いてみたい(*☻-☻*)

ワキさん!私、今日16日誕生日なんです☆
アップルキャンディー私にも下さい♪( ´▽`)




2011/04/16 (Sat) 01:33 | 返信 |   

ワキ  

april さん

ボブ先生はボブ・イズミ氏です。日系のかたですね。姪のマリコ・イズミもカナダの釣り界では有名です。

お誕生日おめでとうございます。アップルキャンディー、あれは大人の食べるものではないですよ(笑)。

2011/04/16 (Sat) 11:57 | 編集 | 返信 |   

april  

ありがとうございます(^-^)
良いんです!精神年齢は小2ですから。

マリコ・イズミΣ(゚д゚lll)
これまた個人的に腹のたつ名前だわ(; ̄ェ ̄)

2011/04/16 (Sat) 17:07 | 返信 |   

ワキ  

april さん

イズミ一族はカナダでは有名な釣りファミリーです。

2011/04/17 (Sun) 08:59 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら