カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

イングランドビール London Ruby Anglaise (Brasseurs De Montréal)

London Ruby Anglaise

さて!これはモントリオールのブリュワリーから!
LondonRubyAnglaise000.jpg
Brasseurs De MontréalLondon Ruby Anglaise です!

LondonRubyAnglaise001.jpg
Anglaise とはイギリス風という意味だそうです。 まぁラベルからしてユニオンジャックですからねぇ(笑)。

LondonRubyAnglaise002.jpg
アルコール度数4.0%の名前のとおりにルビーのような濃いワインレッドのエール。キャラメルモルトの香りで、じわりと効いてくる苦味と甘みのバランスがなかなか良いです。フィニッシュも苦味を残しつつスッキリしています。アルコール度数も4.0%だし、ボディもライトボディなのですが、苦味と甘みの芯はしっかりしているので飲み心地のとても良いビールです。

2 コメント

Kei  

ラベル

こんにちは。。
このラベル、、いいですね。。
ラベルになってもサマになる、、整ったお顔立ち。。
このラベルは、日本人には真似できませんね。。
だって、、ここに、キムタクの眼、、とかあったら、、こわいって。。笑  Kei

2011/04/20 (Wed) 15:27 | 返信 |   

ワキ  

Kei さん

このラベル、凄いですよね。こんなラベルのビール、日本ではちょっと考えられないですよね。このシリーズが冷蔵庫に並んでいる風景はちょっと笑えます。

2011/04/21 (Thu) 00:20 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら