カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

ロック!ロック! Hard Rock Cafe Toronto

さて、4月のはじめのこと…

ちょっとした用事があって家族でイートンセンターへ。
HardrockCafeToronto000.jpg
お昼は久しぶりに、ヤング&ダンダスにあるハードロックカフェへ。

HardrockCafeToronto001.jpg
売店でお土産を買いに来たりはしていましたが、ご飯をするのは久しぶりです。

店内にはロックスターのギターやベースが沢山飾ってあります。
HardrockCafeToronto002.jpg
前に来たときは、この写真の左奥のブース席でした。そしてそこの壁には、トロントが世界に誇る!いや、カナダが世界に誇るスーパーロックバンド、RUSHのゲディ・リーのベースが飾ってあって興奮したのを覚えています。

HardrockCafeToronto003.jpg
この日のテーブルは、かのジョン・レノン先生がお皿に描いた自画像と、ジム・モリソンの直筆の歌詞というお宝コレクションの前でした。

さて、いただきますよ!
HardrockCafeToronto004.jpg
アンガスビーフのスライダーです。お子様ランチのように立てられたハードロックカフェの旗が素敵。スライダーって最初のころは何のことかよく分からなかったのですが、こんな感じの小さなハンバーガーのことを言うようです。

HardrockCafeToronto005.jpg
こちらはローストビーフのサンドイッチ。ローストビーフサンドは意外と当たり外れがあるのですが、コレはなんだか牛丼のような薄切り肉の具合が良かったです。ご飯で食べたい(笑)。

HardrockCafeToronto006.jpg
この日、ダンダススクエアでは海パン姿の若者がイベントをやっていました。春ですねぇ。

Hard Rock Cafe Toronto
279 Yonge Street
Toronto, ON M5B 1N8

4 コメント

Kei  

こんにちは。。ご無沙汰してしまいました。。
ローストビーフサンドは、うちの次男の大好物。。アメリカではよく食べていたのですが、日本ではなかなか。。こんなにボりゅーミーなものはないので。。
ハードロック、、私もお土産などのために入ったことはありますが、お食事は、したことがありません。。
たまには、こういう、豪快なアメリカンが恋しくなります。。Kei

2011/04/19 (Tue) 15:02 | 返信 |   

DEN  

ギターやベースと聞くと、昔20歳代にやっていたエレキバンドを思い出します。
小生、ベースやドラムをやっていました。
今でも、ベンチャーズ大好きです。

食べ物は、さすがにカナディアン(アメリカン)フードてな感じ、でうまそー!!

米国のアルコール安いんですか!
カナダは、禁酒ではないけどセーブしてるんですよね。
でも、よく飲んでますよね。

DEN

2011/04/19 (Tue) 23:04 | 返信 |   

ワキ  

Kei さん

こちらこそご無沙汰しております。
ローストビーフサンドは、妙にパサパサしてるヤツとかに当たると、結構苦戦しますよね。
デリの野菜レス、ハムやコーンドビーフ、ローストビーフのみを5cmくらい積み上げた迫力バーガーは、何故日本にはないのでしょうか…。美味しいのに。

2011/04/20 (Wed) 11:37 | 編集 | 返信 |   

ワキ  

DEN さん

ベンチャーズですかぁ。デケデケデケデケですね。

アメリカはアルコール安いですよ。日本でも酎ハイなんかはそうだと思いますが、ミネラルウォーターや果汁ジュースのほうが全然高いのではないでしょうか。今は米ドル安ということもあって更に安い気分になります。カナダも、もしかしたら他の洲では安いかも知れません。

2011/04/20 (Wed) 11:40 | 編集 | 返信 |   

コメントはこちら