ROM(Royal Ontario Museum) に行く

行こう、行こう、行かなくては、行かなくては…とはずーっと思っていたのですが、なかなか行くチャンスがなかったのですが、ようやく行ってみました。

地下鉄のMUSEUM駅を降りて、テクテクと。何度も前は通ったことはあるのですが、ようやく突撃です。
男の子連れのファミリーとしては、ROM(Royal Ontario Museum)の目玉は当然…

ダイナソーですね!数多くの恐竜が展示されています。大きいのから小さいのまで。

巨大な草食恐竜も。巨大な恐竜に最初はびびり倒していた4歳児も大興奮です。

恐竜の時代から哺乳類の時代までくまなくフォローしており、当然マンモスなんかもいます。あまり古代生物には詳しくないのですが、哺乳類もなかなか巨大で凶暴なヤツもいたんですなぁ。
この博物館は、恐竜や動物だけではなく、世界各地の文化遺産なんかも展示しています。

4歳児が「ダーディ!ダーディ!レッドスナッパー!でっかいレッドスナッパー!」と大騒ぎしたコレ・・・

そして4歳児が「乗りたい!乗りたい!」と大騒ぎしたコレ・・・
コレ、下のベンツの台座に書いてある言葉を良く見ると Coffins とありますね…。そうです。これ、棺桶ですね。なんでもガーナでは棺桶はこういう木製の棺桶を作るそうです。死者にゆかりのあるモノなんかのデザインで棺桶をつくって死者を送るようなのですが、自分だったらどんな棺桶がいいかなぁ…。ビール瓶の棺桶はちょっとなぁ…。うーん。